ブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは腹立てたままいといてなんかお話作った方が良さそうなのですがメモ代わりに。
あらすじを簡単に説明すると、
『オッスあたし「見た目で得してていいね~」って言われる小動物系女子! 本当は狼みたいな女になりてえんだ!(ファッション変える気ないけど! 似合わないって言われるから人前で煙草吸わないけど! 寧ろ迎合して婚活とかしてみてめっちゃやむ)
昔喋ったおっさんは自分は何者にもなれないって理解したら楽になったぜとか言ってたけどあたしはずっと葛藤してきたんだよ!
昔は会いたくないって言ったけどやっぱあの憧れの人に会いたい! スターのまま消費して終わりじゃ納得いかない! あの人は自分に憧れるような人とは対等になれないとか言うけど知らん!! 不純だけど会うためにオーディション行くわ!! 行ったわ!!! 狼になりたい!!!!』
みたいな話です。いやマジで一言じゃ説明できないしどこ抜き出していいかわからないの。
奥深いからじゃなくて、プロットとっちらかりすぎて。
いや~もうマジクソ不愉快で。
スイーツ(笑)が何故スイーツ(笑)として嫌われ誹られたかという理由がこの短編には詰まってる。
メンゴちゃんさん元々は別に嫌いではなかったんだよ。同人絵描きとしては今も好きよ。絵も可愛い。
でも漫画家としてはまず間違いなく嫌いになりました。
こういうこと言うとシンパの子が
「このお話が響かない人はきっと葛藤してぶつかってみたことがないんだ」とか
「そうやって気持ちに刺さってる時点で勝ち」とか言い出すと思うんですけど死んでほしいですね!
わたしにとってこういう戦いは当たり前の日常だし、蝿が飯に入ったら大抵の人はそれなりに不快だと思うんですよ。
なんだか、蛆虫の邁進でも見せられたような気分だったの。
わたしは決めたことなんでもやれるから。決意ひとつで済むことならば、それこそなんでも。
似合わないと言われる程度のことで人前で煙草吸わなくなるのって理解できないし。
理解できない世界の人の話なんだな~で済めばよかったんだ。済めば。
なんか話に深み(笑)をつけるために色々遠回りして「こんな視線もあるけど!」「こんなことも言われるけど!」「こうかもしれないけど!!」っていちいち他人を否定して……っていうか、突っかかってきてる感じがするのが不快なんだと思う。
「わたし、こんなに葛藤してます!! 踏み出しました!!! えらいでしょ!!!!!」
ってわざわざ突っかかってまでドヤられましても、正直「匙より重いものをやっと持ち上げただけですね……?」で。
いやまあ、匙より重いもの持ったことない子がやっとお茶碗を持ち上げたのえらいと思うよ。
……で、なんで今まで茶碗くらい持たなかったの? お茶碗は手で持ちなさいって教わらなかった?
不愉快でした。
追記:上でも言ったけど言い足りねえ!!
これについて「これがわからない人って立ち向かおうとしたことないんだ(汗)」的なこと言ってるゴミ共は何なん。弱さを過度に一般化すんな。
共感できませんでしたよ、ああそりゃあ! スイーツ自己陶酔なんか挟まなくても秒で立ち上がってきたからな!!!!!
悪かったわねぇあなたがたみたいに繊細()じゃなくて。なあ?
折角受かった出演ほぼ確のオーディションですら「プロデューサーの発言が気に入りませんでした」って降りちゃう飛び道具にはウジウジした奴の気持ちなんかよくわかりませんでしたとも!!
あらすじを簡単に説明すると、
『オッスあたし「見た目で得してていいね~」って言われる小動物系女子! 本当は狼みたいな女になりてえんだ!(ファッション変える気ないけど! 似合わないって言われるから人前で煙草吸わないけど! 寧ろ迎合して婚活とかしてみてめっちゃやむ)
昔喋ったおっさんは自分は何者にもなれないって理解したら楽になったぜとか言ってたけどあたしはずっと葛藤してきたんだよ!
昔は会いたくないって言ったけどやっぱあの憧れの人に会いたい! スターのまま消費して終わりじゃ納得いかない! あの人は自分に憧れるような人とは対等になれないとか言うけど知らん!! 不純だけど会うためにオーディション行くわ!! 行ったわ!!! 狼になりたい!!!!』
みたいな話です。いやマジで一言じゃ説明できないしどこ抜き出していいかわからないの。
奥深いからじゃなくて、プロットとっちらかりすぎて。
いや~もうマジクソ不愉快で。
スイーツ(笑)が何故スイーツ(笑)として嫌われ誹られたかという理由がこの短編には詰まってる。
メンゴちゃんさん元々は別に嫌いではなかったんだよ。同人絵描きとしては今も好きよ。絵も可愛い。
でも漫画家としてはまず間違いなく嫌いになりました。
こういうこと言うとシンパの子が
「このお話が響かない人はきっと葛藤してぶつかってみたことがないんだ」とか
「そうやって気持ちに刺さってる時点で勝ち」とか言い出すと思うんですけど死んでほしいですね!
わたしにとってこういう戦いは当たり前の日常だし、蝿が飯に入ったら大抵の人はそれなりに不快だと思うんですよ。
なんだか、蛆虫の邁進でも見せられたような気分だったの。
わたしは決めたことなんでもやれるから。決意ひとつで済むことならば、それこそなんでも。
似合わないと言われる程度のことで人前で煙草吸わなくなるのって理解できないし。
理解できない世界の人の話なんだな~で済めばよかったんだ。済めば。
なんか話に深み(笑)をつけるために色々遠回りして「こんな視線もあるけど!」「こんなことも言われるけど!」「こうかもしれないけど!!」っていちいち他人を否定して……っていうか、突っかかってきてる感じがするのが不快なんだと思う。
「わたし、こんなに葛藤してます!! 踏み出しました!!! えらいでしょ!!!!!」
ってわざわざ突っかかってまでドヤられましても、正直「匙より重いものをやっと持ち上げただけですね……?」で。
いやまあ、匙より重いもの持ったことない子がやっとお茶碗を持ち上げたのえらいと思うよ。
……で、なんで今まで茶碗くらい持たなかったの? お茶碗は手で持ちなさいって教わらなかった?
不愉快でした。
追記:上でも言ったけど言い足りねえ!!
これについて「これがわからない人って立ち向かおうとしたことないんだ(汗)」的なこと言ってるゴミ共は何なん。弱さを過度に一般化すんな。
共感できませんでしたよ、ああそりゃあ! スイーツ自己陶酔なんか挟まなくても秒で立ち上がってきたからな!!!!!
悪かったわねぇあなたがたみたいに繊細()じゃなくて。なあ?
折角受かった出演ほぼ確のオーディションですら「プロデューサーの発言が気に入りませんでした」って降りちゃう飛び道具にはウジウジした奴の気持ちなんかよくわかりませんでしたとも!!
最近こんな
打って響くというのはとても、とても楽しいことですね。
久しぶりにすごく、すごく楽しかった。
リンリン(担当編集さん。わたしはこの人もタツキ君も好き)がとりあえず見つけたの全部ふぁぼってんじゃねえかってレベルのふぁぼ魔でタイミングよく発見してくれたのもあって。
で、打って響くというのとはまた別の話なんだけど、次の動画を作っていて思い出したことがあったの。
わたしの望みって結局『世界がほしい』なのよね。
「こういう動画がある世界を作りたい」「これを誰かがやっている世界がほしい」
それが、普段いろいろなものをつくるわたしの望み。
それと、わたしはわたしの死後、今より少しでも「死にたいなんて一時の感情ww生きるのがいいに決まってる。キミは100%冷静じゃないだけ」という揶揄を浴びせられる子が減った世界がほしい。
だから冷静に計画を立て、過程を楽しんでから死ぬ姿を少しでも残そうと……一応、思ってはきている。
世界が欲しい。わたしの視界にだけ都合のいいものが映っていればいいわけじゃない。
むしろわたしの目になんか何も写ってなくても望む世界がほしい。
だからわたしは芳村エトにこうも激しく共感してしまうんだよなぁって。
わたし個人の解釈と言われてしまうかもだけど、彼女も世界がほしい人だったから(少なくとも:reアニメスタッフはわたしと同解釈だったっぽい)。
彼女の父親や【息子】は逆に『視界に映る人たちを守りたいだけ』という人間らしさに落ち着きやがって反吐出んだけど(特に父親、何を偉そうに救うだなんだとクソジジイが)。
わたしも世界がほしい。誰もわたしがほしい世界をつくってくれないから、わたしは自分で世界をつくる。
世界をつくる人にならざるをえなかったし、世界をつくる人になった。
なので、精々頑張って世界をつくるのです。今日も。明日も。死ぬまでの間、そして死んでからも。
ものを作っていました。鎮魂歌(レクイエム)が無事届いて大ウケしている姫野さんを描きました。多分これで完成です。 #チェンソーマンhttps://t.co/DGYvEEqkUS ←何故か音声入りもあるよ。 pic.twitter.com/psjrT0BB9N
— いえな (@Jena_Na_Doe) 2020年3月11日
打って響くというのはとても、とても楽しいことですね。
久しぶりにすごく、すごく楽しかった。
リンリン(担当編集さん。わたしはこの人もタツキ君も好き)がとりあえず見つけたの全部ふぁぼってんじゃねえかってレベルのふぁぼ魔でタイミングよく発見してくれたのもあって。
で、打って響くというのとはまた別の話なんだけど、次の動画を作っていて思い出したことがあったの。
わたしの望みって結局『世界がほしい』なのよね。
「こういう動画がある世界を作りたい」「これを誰かがやっている世界がほしい」
それが、普段いろいろなものをつくるわたしの望み。
それと、わたしはわたしの死後、今より少しでも「死にたいなんて一時の感情ww生きるのがいいに決まってる。キミは100%冷静じゃないだけ」という揶揄を浴びせられる子が減った世界がほしい。
だから冷静に計画を立て、過程を楽しんでから死ぬ姿を少しでも残そうと……一応、思ってはきている。
世界が欲しい。わたしの視界にだけ都合のいいものが映っていればいいわけじゃない。
むしろわたしの目になんか何も写ってなくても望む世界がほしい。
だからわたしは芳村エトにこうも激しく共感してしまうんだよなぁって。
わたし個人の解釈と言われてしまうかもだけど、彼女も世界がほしい人だったから(少なくとも:reアニメスタッフはわたしと同解釈だったっぽい)。
彼女の父親や【息子】は逆に『視界に映る人たちを守りたいだけ』という人間らしさに落ち着きやがって反吐出んだけど(特に父親、何を偉そうに救うだなんだとクソジジイが)。
わたしも世界がほしい。誰もわたしがほしい世界をつくってくれないから、わたしは自分で世界をつくる。
世界をつくる人にならざるをえなかったし、世界をつくる人になった。
なので、精々頑張って世界をつくるのです。今日も。明日も。死ぬまでの間、そして死んでからも。
まず言うとわたしも百合そのものは結構好き。恋愛描写の性別に拘りが薄いのとはまた別で、女の子同士のお話だからこそあらわれる(あらわれやすい)風合いが好きだし、カプ厨※1としても女同士の関係に思いを馳せたりすることがある。
その上で、わたしは一部の百合厨の人たちがメッチャ嫌い。気持ち悪いと思ってる。
「女が好きな女だから信用出来る」「女しか好きにならない、男に靡かない女だからいい」
とかいうのを、何か『正しいこと言ってます!』みたいな感じに主張する百合厨は本当に心底気持ちが悪い。
えっっっっっと、それって「女しか好きにならない男だから信用出来る」とか「女を好きにならない女だからいい」とか言ってるみたいなもんなんですがよろしいか……?
「映画しか好きじゃないオタクだからこいつ信用出来る」とか「音楽に身を捧げてる作曲家が花や人を好きになったら幻滅」とかはわかるので、そういうニュアンスの話ならわかる。
ただしさの話ではなく、共感や嗜好の問題なら。
でも、ほんとうにそーう……?
セクシャリティだけでその人を判断してない?
ほんとうに?
『お前はレズだから正しい』とか言ってない?
……反動としては理解はできるんだよ。
恋や愛かと思ったら『一時の感情☆』ってことにされて『無事“普通に”男性と結婚しました』っていう筋書きに乗せられて出荷される背を見送らなければいけなかったの、つらかったと思う。
相手が二次元であれ、実際に触れ合った同性であれ。
あとたまにミームとして聞く『女同士かと思いきや「男の良さを解らせてやるよ」』みたいなやつ掴まされたり。
そんなんがあったなら反動としては理解はできる。理解だけは。
でも、色々な面があって色々な活躍が描かれて、時には誰か(読者、視聴者)にとっては友人のように親しまれ隣人のように愛される……それが物語の登場人物ではないかな。
誰かの友達を、誰かの隣人を、そんな風に……それってやっぱり、気持ち悪いんじゃないか?
わたしは少なくとも、親しみを感じた子たちにそういうことされたらやだよ。
だから一部の百合厨のことは本当に心底クソ気持ち悪いなと思うしいなくなってほしいと思ってる。
しかもさタチ悪いことにこういうのってキャラに向かって言ったつもりがそれだけでは済まされなくなってたりもすんだよな。
『途中で他のもの(例えば男)も好きになったら正しくない』
ってメッセージとして《実在の他者》に刺さることだってあるんだよ。
それも含めてマジ最悪だし気持ち悪いしやめろって思う。
――――
弱味としてわたしのスペックも明かすと、わたしは自分のこと潜在的には超マジョリティだと思ってるバイセクシャルかつバイロマンティック女です。
だから、上記の話以前にそもそもどっちかしか好きにならないなんて一生を過ごしてみるまでわからなくないか? って思っちゃう。
本人の感覚で「いやぁ~確実にさ……」ってのがあれば「そーなのかー。よくわからんけどそうなんだねー」って思うけどね。どっちかだけにしろ、どっちもなしにしろ。
といいつつ自分の感覚も信用してないのよね。もしかしたらもっと細かく切り分けてみたら自分もバイじゃないかもしれないし。
注釈パート
※1 恋愛の描写がハッキリしなくてもくっつけたくなったり、そういう感情や関係では!? と沸き立ったりする人種。拗らせると最早『○○(カップリング名)はそういうんじゃない方がエロい』とか言い出す。一体何厨だてめえ。
その上で、わたしは一部の百合厨の人たちがメッチャ嫌い。気持ち悪いと思ってる。
「女が好きな女だから信用出来る」「女しか好きにならない、男に靡かない女だからいい」
とかいうのを、何か『正しいこと言ってます!』みたいな感じに主張する百合厨は本当に心底気持ちが悪い。
えっっっっっと、それって「女しか好きにならない男だから信用出来る」とか「女を好きにならない女だからいい」とか言ってるみたいなもんなんですがよろしいか……?
「映画しか好きじゃないオタクだからこいつ信用出来る」とか「音楽に身を捧げてる作曲家が花や人を好きになったら幻滅」とかはわかるので、そういうニュアンスの話ならわかる。
ただしさの話ではなく、共感や嗜好の問題なら。
でも、ほんとうにそーう……?
セクシャリティだけでその人を判断してない?
ほんとうに?
『お前はレズだから正しい』とか言ってない?
……反動としては理解はできるんだよ。
恋や愛かと思ったら『一時の感情☆』ってことにされて『無事“普通に”男性と結婚しました』っていう筋書きに乗せられて出荷される背を見送らなければいけなかったの、つらかったと思う。
相手が二次元であれ、実際に触れ合った同性であれ。
あとたまにミームとして聞く『女同士かと思いきや「男の良さを解らせてやるよ」』みたいなやつ掴まされたり。
そんなんがあったなら反動としては理解はできる。理解だけは。
でも、色々な面があって色々な活躍が描かれて、時には誰か(読者、視聴者)にとっては友人のように親しまれ隣人のように愛される……それが物語の登場人物ではないかな。
誰かの友達を、誰かの隣人を、そんな風に……それってやっぱり、気持ち悪いんじゃないか?
わたしは少なくとも、親しみを感じた子たちにそういうことされたらやだよ。
だから一部の百合厨のことは本当に心底クソ気持ち悪いなと思うしいなくなってほしいと思ってる。
しかもさタチ悪いことにこういうのってキャラに向かって言ったつもりがそれだけでは済まされなくなってたりもすんだよな。
『途中で他のもの(例えば男)も好きになったら正しくない』
ってメッセージとして《実在の他者》に刺さることだってあるんだよ。
それも含めてマジ最悪だし気持ち悪いしやめろって思う。
――――
弱味としてわたしのスペックも明かすと、わたしは自分のこと潜在的には超マジョリティだと思ってるバイセクシャルかつバイロマンティック女です。
だから、上記の話以前にそもそもどっちかしか好きにならないなんて一生を過ごしてみるまでわからなくないか? って思っちゃう。
本人の感覚で「いやぁ~確実にさ……」ってのがあれば「そーなのかー。よくわからんけどそうなんだねー」って思うけどね。どっちかだけにしろ、どっちもなしにしろ。
といいつつ自分の感覚も信用してないのよね。もしかしたらもっと細かく切り分けてみたら自分もバイじゃないかもしれないし。
注釈パート
※1 恋愛の描写がハッキリしなくてもくっつけたくなったり、そういう感情や関係では!? と沸き立ったりする人種。拗らせると最早『○○(カップリング名)はそういうんじゃない方がエロい』とか言い出す。一体何厨だてめえ。
(※オーパーツソケットではない)
でもオーパーツソケットは推すもんね!!!!!!!!!
ということで数ヶ月前に結成したコスプレ(?)&ボーカルユニット『Can:Dy PigmEnT』の軌跡(※ステージ二回+コス写)とついでにわたしのソロのコスプレ写真をまとめた記事です。
Can:Dy PigmEnT(キャンディピグメント)略してキャンピグちゃんはわたしこと片手羽いえなとぱるなすさん(Twitterこちら)の二人で組んでいたユニットです。
何を隠そう、この記事書く少し前に
でもオーパーツソケットは推すもんね!!!!!!!!!
ということで数ヶ月前に結成したコスプレ(?)&ボーカルユニット『Can:Dy PigmEnT』の軌跡(※ステージ二回+コス写)とついでにわたしのソロのコスプレ写真をまとめた記事です。
何を隠そう、この記事書く少し前に
\マジで解散しました!/
案内
途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました。
いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。
実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)
くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。
ブログ内検索
最新記事
(04/24)
(12/21)
(10/31)
(03/18)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ