ブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスのままハロウィン月を迎えました!!!!!!!!(が、まずは通常に戻した)
サイトの仕様を全体的に改善したり、二次創作にシグー+黒白さん(ていうかキノ)コーナーを作ったりしたのが大きな変化でしょうか。
ハロウィンカラーや黒仕様はまだ改善版作ってない(どうしよう……クリスマスもハロウィンもまとめて黒でいいかな……)
あと、アクセス解析がクソ重たくて腹が立ったので外しました。
でも今ファイルをアップロードした後のサイトチェックしてるんですが、忍者の鯖自体が全体的に重いっぽい……。すーぐ503出すぅ……。
これも更新サボってたが故の広告ベタベタの重さだったらいいんですけどね(更新サボると広告増える系鯖は更新して少しすると広告が減る仕様のはず)(でも画像直接開いても重いからやっぱり全体的に重いみたいです忍者さん……/大量うpした直後だからってのもあるか?)。
あ、作品名羅列するやつ今までやってますがやめます……。
(溜めすぎたのもあるし、ちょっと照れくさいし、結構前からサイト内に日付書いてるからいらないんじゃない? っていうのもあるし)
最近(?)再燃してかきまくっているキノの旅ジャンル以外のだいたいの絵がちょっと懐かしかったです。
昨晩、10/4って横に書いた状態の更新ファイルを作ってしまったので日付越えまでに全部手直ししてアップするのにだいぶ慌てたのはナイショ。
サイトの仕様を全体的に改善したり、二次創作にシグー+黒白さん(ていうかキノ)コーナーを作ったりしたのが大きな変化でしょうか。
ハロウィンカラーや黒仕様はまだ改善版作ってない(どうしよう……クリスマスもハロウィンもまとめて黒でいいかな……)
あと、アクセス解析がクソ重たくて腹が立ったので外しました。
でも今ファイルをアップロードした後のサイトチェックしてるんですが、忍者の鯖自体が全体的に重いっぽい……。すーぐ503出すぅ……。
これも更新サボってたが故の広告ベタベタの重さだったらいいんですけどね(更新サボると広告増える系鯖は更新して少しすると広告が減る仕様のはず)(でも画像直接開いても重いからやっぱり全体的に重いみたいです忍者さん……/大量うpした直後だからってのもあるか?)。
あ、作品名羅列するやつ今までやってますがやめます……。
(溜めすぎたのもあるし、ちょっと照れくさいし、結構前からサイト内に日付書いてるからいらないんじゃない? っていうのもあるし)
最近(?)再燃してかきまくっているキノの旅ジャンル以外のだいたいの絵がちょっと懐かしかったです。
昨晩、10/4って横に書いた状態の更新ファイルを作ってしまったので日付越えまでに全部手直ししてアップするのにだいぶ慌てたのはナイショ。
PR
Twitterで感想乞食していたらブログの拍手コメントで立派な感想をいただいてしまいました!
早めのクリスマスプレゼントでいただいていたのですが、どこで返そうか迷ったり色々していたら時間がこんなになってしまっていましたすみません!
嬉しかったので返信と共に転記しますでへへ。
●pixiv見てます
片手羽いえなさん、はじめまして チェンソーマン作品の感想でも大丈夫ですか? 片手羽さんの暴コベすごく好きです! アルプス一万尺やり始める二人、撫でられ待ちをするコベニちゃん、 暴力さんをしゃがませて撫でるコベニちゃん、暴力さんの後ろを歩く私服のコベニちゃん、 どの作品も可愛くて素敵です!そして服の描き方が上手! 小説もいいです…Last Kissは悲しい…けどいい…… 特にアルプス一万尺=ささやかな暴力という発想にはヤラレました…! 高速ですらないただのアルプス一万尺をやりだす二人の姿がたまらなく好きです 片手羽さんの作品には(漫画にも小説にも)仕草・動作の描写が沢山出て来ますが、 静かな臨場感が感じられてとても魅力的だなと思いました 読ませて頂きありがとうございます!感謝!
------
はじめまして! 丁寧な感想ありがとうございます!
ひとつひとつへの丁寧な言及……ッ、これは確かな栄養すぎて冬を越せそうです。
服の描き方はずっと自信なくて「どうしようこうしよう」しながら描いていたのでそんなふうに褒められるとは……やったー。
ひたすら自分が好きな暴コベを描いているので、好きだと言って貰えて感無量であります。
アルプス一万尺の発想は自分でも「ふふっ」ってなって描いたのでよかったです。
仕草や動作に静かな臨場感、初めて言われました。噛み締めます。ありがとうございます。
こちらこそ嬉しい感想感謝感激です。ありがとうございます!
早めのクリスマスプレゼントでいただいていたのですが、どこで返そうか迷ったり色々していたら時間がこんなになってしまっていましたすみません!
嬉しかったので返信と共に転記しますでへへ。
●pixiv見てます
片手羽いえなさん、はじめまして チェンソーマン作品の感想でも大丈夫ですか? 片手羽さんの暴コベすごく好きです! アルプス一万尺やり始める二人、撫でられ待ちをするコベニちゃん、 暴力さんをしゃがませて撫でるコベニちゃん、暴力さんの後ろを歩く私服のコベニちゃん、 どの作品も可愛くて素敵です!そして服の描き方が上手! 小説もいいです…Last Kissは悲しい…けどいい…… 特にアルプス一万尺=ささやかな暴力という発想にはヤラレました…! 高速ですらないただのアルプス一万尺をやりだす二人の姿がたまらなく好きです 片手羽さんの作品には(漫画にも小説にも)仕草・動作の描写が沢山出て来ますが、 静かな臨場感が感じられてとても魅力的だなと思いました 読ませて頂きありがとうございます!感謝!
------
はじめまして! 丁寧な感想ありがとうございます!
ひとつひとつへの丁寧な言及……ッ、これは確かな栄養すぎて冬を越せそうです。
服の描き方はずっと自信なくて「どうしようこうしよう」しながら描いていたのでそんなふうに褒められるとは……やったー。
ひたすら自分が好きな暴コベを描いているので、好きだと言って貰えて感無量であります。
アルプス一万尺の発想は自分でも「ふふっ」ってなって描いたのでよかったです。
仕草や動作に静かな臨場感、初めて言われました。噛み締めます。ありがとうございます。
こちらこそ嬉しい感想感謝感激です。ありがとうございます!
ということで、Twitterとブログにも酩酊街の酒を呑ませた。
簡単に言うと、いろいろなことを忘れさせた。消した。
……まあブログは比較的色々残っているのだけどそれはご愛嬌で。
ごほん、まあ、
わたしの過去という記録に大きな穴が空き、大穴以外にも色々な穴が空いた。
消したものの中には本当は消したくないものもあったけれど、
消すものと消さないものを噛み分けるには記録が膨大すぎたし、触ると痛い記録も多すぎた。
だから、どんぶり勘定的にぐわわわわっと消すことにした。
消すなんてどってことないって人もいるかもしれないが、わたしにとってはかなりでかい。
元々わたしの思想は『すべて残す』にあった。
すべてというのは本当に『何もかもすべて』である。
なぜならわたしは人の記憶というものを何一つ信用していない。
特に、自分の頭は。
それに、ネット社会の早すぎる流れの中、歴史に洗われて捏造されていく過去たちを見ては悲しくなっていた。ずっと。
だから、どれだけ他者に迷惑でも、自分に迷惑でも、できるだけ、なにもかも、残さないと消えてしまうから、残すことに拘泥し続けた。
他にも理由はあった。いろいろな理由で、わたしはすべてを残したかった。
勿論出来事があってから記録するまでの間に、頭の中で事実は容易に塗り替わる。それでも、そのときの思いが消えてしまうのがこわかった。
そして、そう感じるわたしだから、残すことはある種、責務でもあると思っていた。
消すやつがいれば残すやつもいなければ。と。
けれど……疲れた。
わたしだって、疲れてしまう日は来ると知った。
昨年2020年3月辺りから暫く別のTwitterアカウント作って普段のアカウントから逃げていたのも、『わたしがわたしであること』『どのようなものも含めすべての過去を背負うこと』に疲れてしまったからだった。
そして、今回、もう、消してしまうことにした。
ブログ記事も、消したやつは全部、非表示ではなく削除、だ。
2026年4月24日付けの記事で語っていた過去語りも消した。
ある意味、取り返しがつかないとは思う。
けど、きっといつかはそうすべきだったのだと思う。
わたしは嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん3巻が出ていた2008年1月からずっと入間人間が好きで、大好きで、追いかけて、たくさん感想を書いてきたけど、そういった文章すら、ない方がいいのではと思うこともある。
それくらいには、疲弊していた。
今後の指針に関しては正直迷っている。
『過ちも正しさも、喜怒哀楽も、すべてを持ち人生を歩んだ片手羽いえな』の記録と『その片手羽いえなが、時間を掛けた上でも自死を選んだ』という記録を併せて残すことに意義を見出していたので……。
そうすることで伝えようとしていたので。
……できれば今後は創作物とかで、そういう、思想というか考えてきたことについては、伝えて、残していけたらいいなって、思ってます今は。
どうなるかわからないけど。
あとどうでもいいけど2月にはもう忍者アナライズが廃止になったんだからサイト内のアナライズ貼ってあるソース全部剥がさないと(そして管理しきれるとこだけでもアク解つけなおさないと)いけないんだけど如何せん膨大すぎてめんどくさい今日この頃なのだった。
わたし、三十歳になった。
簡単に言うと、いろいろなことを忘れさせた。消した。
……まあブログは比較的色々残っているのだけどそれはご愛嬌で。
ごほん、まあ、
わたしの過去という記録に大きな穴が空き、大穴以外にも色々な穴が空いた。
消したものの中には本当は消したくないものもあったけれど、
消すものと消さないものを噛み分けるには記録が膨大すぎたし、触ると痛い記録も多すぎた。
だから、どんぶり勘定的にぐわわわわっと消すことにした。
消すなんてどってことないって人もいるかもしれないが、わたしにとってはかなりでかい。
元々わたしの思想は『すべて残す』にあった。
すべてというのは本当に『何もかもすべて』である。
なぜならわたしは人の記憶というものを何一つ信用していない。
特に、自分の頭は。
それに、ネット社会の早すぎる流れの中、歴史に洗われて捏造されていく過去たちを見ては悲しくなっていた。ずっと。
だから、どれだけ他者に迷惑でも、自分に迷惑でも、できるだけ、なにもかも、残さないと消えてしまうから、残すことに拘泥し続けた。
他にも理由はあった。いろいろな理由で、わたしはすべてを残したかった。
勿論出来事があってから記録するまでの間に、頭の中で事実は容易に塗り替わる。それでも、そのときの思いが消えてしまうのがこわかった。
そして、そう感じるわたしだから、残すことはある種、責務でもあると思っていた。
消すやつがいれば残すやつもいなければ。と。
けれど……疲れた。
わたしだって、疲れてしまう日は来ると知った。
昨年2020年3月辺りから暫く別のTwitterアカウント作って普段のアカウントから逃げていたのも、『わたしがわたしであること』『どのようなものも含めすべての過去を背負うこと』に疲れてしまったからだった。
そして、今回、もう、消してしまうことにした。
ブログ記事も、消したやつは全部、非表示ではなく削除、だ。
2026年4月24日付けの記事で語っていた過去語りも消した。
ある意味、取り返しがつかないとは思う。
けど、きっといつかはそうすべきだったのだと思う。
わたしは嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん3巻が出ていた2008年1月からずっと入間人間が好きで、大好きで、追いかけて、たくさん感想を書いてきたけど、そういった文章すら、ない方がいいのではと思うこともある。
それくらいには、疲弊していた。
今後の指針に関しては正直迷っている。
『過ちも正しさも、喜怒哀楽も、すべてを持ち人生を歩んだ片手羽いえな』の記録と『その片手羽いえなが、時間を掛けた上でも自死を選んだ』という記録を併せて残すことに意義を見出していたので……。
そうすることで伝えようとしていたので。
……できれば今後は創作物とかで、そういう、思想というか考えてきたことについては、伝えて、残していけたらいいなって、思ってます今は。
どうなるかわからないけど。
あとどうでもいいけど2月にはもう忍者アナライズが廃止になったんだからサイト内のアナライズ貼ってあるソース全部剥がさないと(そして管理しきれるとこだけでもアク解つけなおさないと)いけないんだけど如何せん膨大すぎてめんどくさい今日この頃なのだった。
わたし、三十歳になった。
案内
途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました。
いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。
実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)
くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。
ブログ内検索
最新記事
(04/24)
(12/21)
(10/31)
(03/18)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ