ブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまには入間作品以外のご本の感想も書いてみようと思った。まともな感想になるかなと思った。
ならなかった。同じような方向に好きだしなぁ、そりゃなぁ。
とりあえず、本だけ読んでのあれこれぐだぐだではないと断っておきます。以下ことわりがき。
ちょっとした懐かしいやつ補正もあるものの、わたしは三秋縋と名乗っているこの作者が好きだ。
(ちょっといけ好かないとこもまあ好きだ)
fafooというサイトのげんふうけい、世界と仲直りする方法とか。
なんで、長編が本で読めると知ったときは嬉しかった。
で、焼き直しらしかったことにはそうでもなかったものの、スターティング・オーヴァーだったことには正直がっかりした。
サイトにたどり着いたのはスターティング・オーヴァーがきっかけだったんだけどスターティング・オーヴァーは一番、わたしが好きだなーと思う方向の三秋の持ち味が薄いから。
でもまーみんなこういう話が好きなんだろうと思ったから期待だけしといた。
……というのが、感想までに至ることわりがきな!
それとこのブログは普通の感想ブログと違って公正さを入れようという努力はないし舞城王太郎をおーちゃんと呼ぶタイプのブログです。
ではネタバレありで続きから。
ならなかった。同じような方向に好きだしなぁ、そりゃなぁ。
とりあえず、本だけ読んでのあれこれぐだぐだではないと断っておきます。以下ことわりがき。
ちょっとした懐かしいやつ補正もあるものの、わたしは三秋縋と名乗っているこの作者が好きだ。
(ちょっといけ好かないとこもまあ好きだ)
fafooというサイトのげんふうけい、世界と仲直りする方法とか。
なんで、長編が本で読めると知ったときは嬉しかった。
で、焼き直しらしかったことにはそうでもなかったものの、スターティング・オーヴァーだったことには正直がっかりした。
サイトにたどり着いたのはスターティング・オーヴァーがきっかけだったんだけどスターティング・オーヴァーは一番、わたしが好きだなーと思う方向の三秋の持ち味が薄いから。
でもまーみんなこういう話が好きなんだろうと思ったから期待だけしといた。
……というのが、感想までに至ることわりがきな!
それとこのブログは普通の感想ブログと違って公正さを入れようという努力はないし舞城王太郎をおーちゃんと呼ぶタイプのブログです。
ではネタバレありで続きから。
情報を少なくして書かれていたものに情報を追加した焼き直しな分、元を知っていると若干の「くどいっつのっ」感は否めない。
くどい書き方だってより主人公に対してこいつくどいわーって思ってた。
けれど、彼と彼女がぼっち同士として内心見下し合い、支えあってきてる描写はすてきと思った。
ああいう感じの遣り取りはかなり好き。大好き。
まあなんか大味に感じたけど。
そんで、大筋は感動系。絵に描いたように。
でもそこにうずまく感情は「大衆に理解しやすいことしか思わない小説」じゃない。
思ったことや思いたいことをちゃんと思ってて思いたいままだから好き。
(感覚的なものだから多分くっそ不適切な言い回しだ)
作中に出てくる音楽とかも、いつもいとくん(入間人間)の本を読んでるときは「元ネタがわかるからかなぁ」「前に元ネタ調べて知ってるからかな」と思うときも多いんだけど、
縋ちゃんのやつは大体知らないんよわたし。
(疲れるから、あんまりたくさんの作品と触り合えない。障るので。……笑えよ)
でも「なに、お前それそんなに好きなん?wwwww(そんなきみが好きです)」って感覚が好き。
ちなみに、ほすぴたりてぃ(言い換えると、“尽くされてる感”)とか無駄に重視しすぎるうんこ共は好きみたいだけど、わたしは『多くの読者が好きそうな知ってそうな、作者は関心があったり何か言いたかったりするかわからない、元ネタがある下り』が大嫌い。気色悪いし死んでほしいし「お前じゃなくていいじゃん」って思う。
か、閑話休題。
古典の流れを汲んだようなハッピーエンド感(っていえなは思った)もこれはこれで嫌いじゃない。
わたしが好きになる言い回しとか感情の仕種的な何かもあるしね。
それと妹がいい味出してるよな、と思う。
わたしは二周目の主人公はそれなりに好きだけど、一周目の主人公は嫌いだと思うし実際代役君は嫌いである。
いや、なんかむかつく。嫌いな理由なんてそれで十分満たせる。
一番好きなのはヒイラギさん。
歯が痛すぎるのでこの辺で失礼する。生死に関わりそうなくらい痛い。
10/2追記:イラストに言及するの忘れてたけど雰囲気がすてきです。背景とか、すごく。そして隣に誰かを必要としてそうで。
PR
この記事にコメントする
案内
途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました。
いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。
実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)
くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。
ブログ内検索
最新記事
(04/24)
(12/21)
(10/31)
(03/18)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ