いやなおんな ブログ 入間人間(+関連物) 忍者ブログ
ブログです。
最近体調が妙なことになっていて、元気っちゃ元気なんだけどいろいろおかしくて胃がぐげぐげいってて平常な行動ができてなくて睡眠のタイミングがおかしいがために昨日も変な時間から寝てたりした。

のはともかく感想。続きからネタバレありで。


公式サイトの小説も更新されてひゃはーっと一緒の記事に収めようかとも思ったんだが、さすがにスッキリしないからやめた。

拍手[0回]

PR
記事カテゴリは迷いましたが、まあ、いとくん居なかったら買ってないしこれでいいや。


・まず自分の話しから。
※ここをクリックして雑感へジャンプ!

こほん、ブログに前書きましたが、
実はわたし、昨年の秋のイベント行って、『応援コメント&イラスト・メッセージパット』見てきてはいたんです。

でも、買いませんでした。

さんざん逡巡して、いとくんの字や言葉なら見たいなぁって思って、でも、結局、「いるまさん居るかわからないし、っていうかあの人照れ屋さんだからわかんないしっ」という後半すでに言い訳で前半が割と本命な判断でやめてきたのです。

大勢集められて、みんなで「頑張ろう」とか「笑顔!」とか「絆がある」とか「僕たちがついてる」とか言ってるの、わたしはこわいんです。
(集まった、だったらもうちょっと平気かも)

きもいとか、いやらしいとか、偽善とか言うつもりはありません。
ただこわいだけです。わたしは、こういうのがこわい性質の人間なのです。

この恐ろしさがどれくらいの人にわかっていただけるかはわからないけれど、わたしが言わなくても思ってる人だっているはず。
勿論、一人ひとりが考えた言葉だってことは承知。わかってるよ。

けど、指向性が揃いすぎている場合、人数が多いというのは脅威なんだ。お題が『プラスとされ、社会的に保証されている言葉』であればあるほど、強靭に、一瞬の気の緩みのようなネガティブをゆるさないように装いが変わってしまう。
十分、精神を脅かせるんだ。

……ということでこわかったから買わなかったんですが、結局のとこ参加しているっぽいだし、スマイル文庫買うのでついでに買いました。


・スマイル文庫とメッセージパットの雑感

メッセージパットは、案の定わたしのような人間(結局詳細は上記参照になってしまうな)がこわがったり胃の底をせりあがらせたりするようなものでした。
いえ、一辺倒ではないです! ……し、みんなそれぞれなんだろう、けど……やっぱ、ぐ……ってなる。

スマイル文庫は最初入間人間の部分を探す間に目に入ったいくつかの単語だけで胃が鈍重に浮き上がらされてたんですが、いくつか大丈夫そうなの読んでみたら大丈夫でした。

最初は単語でビビってしまったけれどこっちは「応援!!」って感じとかばっかりじゃなかったです。

なのでたぶんわたしのような人間でも大丈夫です! わたしと同じ理由で躊躇ってるなら、買っても大丈夫だよ! きっと!

……でも、一気読みはやめたほうがいいかも……。やっぱり、集まれば『こわいもの』だから。こういうものは。


あ、肝心の入間さんはですね。パット、やっぱり居ました。字が好き。入間人間って書くときのバランスの感じ、傾斜の薄さ、癖、力の方向、細さ、好いなぁって、思う。
繊細な字。きっとバカ全裸のバカくんはこういう字を書くんだと思う。言葉や想いの選び方も、大好き。

スマイル文庫では『メトロノーム』という掌編。
左右に首と視線を振って、『かち、こち、かち、きーん♪』って歌いながら読むといいですね♪
いや、ガチで左右に振れる。普通左に向けてだけど。みーまー5巻でも逆読みがあったよね(ぼくはみーまー5はネットでの指摘で気づいたけど)。

愉快な人生の男です。本人は振れ幅が急速すぎて大変そうですが。

とりあえず、あの人がこういう人間でよかったなー。って思いました。

拍手[0回]

Ⅰ巻が嘘のように面白かったです!!


かんそー記事だけど、Ⅰをちょっと、覚えてないところがあって……うぅー。不安!
でもまあ、思ったこと素直に書きます。


ひとまず読書メーターに書いた感想を転載しましょう!
面白かった! Ⅰより断然! ナメクジちゃんがとてもいいキャラに育っていて楽しいです。周囲の人にも最近やっと恵まれ風味? ですかね。カエルちゃんたちはちょっとこの子飼殺したかったみたいですし。ただ前巻ちょっと覚えてないところもあって不安。下巻が出たときわたしはこれを覚えているのでしょうか。いや、でもⅠより面白かったから覚えてる、かも、かも……。友梨乃さんがなんか好きです。直感的に、ああナメクジちゃんのことほっとけなかったのか、と思いました状況的には逆なのに何故か。



いつも通り、本そのものよりも入間さんが好きな私でお送りいたします♪

それでは続きからネタバレありで、感想みたいなものを書き連ねることとしましょう。
その前に前巻感想を貼っておきます。形式とか違うけど気にしない☆

拍手[0回]

修正記録:1枚目の画像を差し替え。 
     『未来を待った男』の画像を差し替え。さんしろー全部わかめにしちゃってたw





~記事作成までのあらすじ~
『明日も彼女は恋をする』でのまったいらさんの説明がわかりづらすぎて殴りたかったので
自分で説明してみようと思ったらもっとわかりづらい上に部屋の室温低すぎて自分にドロップキックをかましたくなった! 寒い!!

この記事は、入間作品におけるタイムトラベルやタイムパラドックスについて自分なりに噛み砕きつつ図解しようとした記事です!
(いや、『昨日は~』と『明日も~』の記事とも言えるかな?)


わたしの趣味によりキャラ絵を添えたら全力でネタバレになりました。

主に『昨日』&『明日』の上下と『未来』のネタバレ

……あーっと。ごめんご。
あと出来るだけ抑えはしたけどわたしが呼びたいようにキャラを呼んでます。考察記事でまでかいっ! ってつっこまれたらごめんとしか言えない><


そ、そんな感じで続きからタイムトラベル解釈のお時間です。
ちょっと頭こんがらがっているので間違ってるかもしれませんツッコミ大歓迎!


拍手[1回]

毎月25日更新かなぁと当たりをつけて「うんうんそうだよきっとそう!」と勝手に言っていた時期がわたしにもありました。

明日も彼女は~で予告したような入間世界タイムトラベラー考も一緒に書こうと思ったんですがいかんせん眠いのでこっちだけ書いておれは落ちる。


ていうかほんとはね、今サイトのトップにしてるクリスマスの弟子抄絵ね、抄子せんぱいストレート髪に差し替えね、したかったの。寝て起きてからにする。それか諦める。るる。



まあ、続きからネタバレありで喋る方向で。

拍手[0回]

[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
案内

途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました(※サービス終了してます)。

ブログほぼ動いていません。今は長文はだいたいnoteでやってます。


いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。

実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)

分家(閉鎖):手紙の墓場この記事参照


くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。

ブログ内検索
フリーエリア

誤字脱字はしれっとしてたい。


Twitterには色々書くがブログには腰が重いです。

最新コメント
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
[01/16 NONAME]
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ
Admin / Write
忍者ブログ [PR]