いやなおんな ブログ 忍者ブログ
ブログです。
・恋なんか知らない(恋愛感染症#1)

ニコニコ動画


うpった後に、高校生胴なげぇ……orzとへこみました。

今日はバレンチヌス司祭が亡くなった日です。結婚を禁止された若者たちの結婚を取り行った司祭さまが処刑された日です。……説によっては。
どのストーリーが正史かは知りませんが、とにかくなんかそういった日です。


今更ですが、ケロログの楽曲規約の個人で許可を~にはピアプロでの許可も含まれると解釈しています。
だってそうしないとDL出来ないってことは、遠くのアーティストのを勝手にコピったか知りあいのを借りたかオリジナルかって三択しか用意してないってことだろう?
ときどき不安になるけれど。





ちょっと、ニコニコ動画という場所で歌って過ごしてきた身として考えていることを書きます。

「ダウンロード許可機能を実装しよう!」とか言い出した奴と許可出した奴は死ね。って思ってます。

おれら(敢えてキモいのを承知でおれらと称しますが)は最初全員、脛に傷があるところから始めて活動をしだしました。
その中に、新しい傷をつくらなくても遊べるところを作り上げつつあった時期がありました。
傷なんかないやつらも入ってきましたが、本質的には変わりませんでした。

結果的に生まれつつあったのは、居心地のよいぬるま湯だったんです。

そこは、無断転用と些細で偶に多目玉食らう無体な改変と丸々転載と……盗人たちが集まって『人の居るところ』になった市場だったから、だから傷をつくらなくなっても傷なんかなくても、『わかっていたから』、おれらはぬるま湯でしかできない方法で遊んでいたんです。

わたしだって、いつか誰のぬるさにも甘えず自分だけで作れたものを公開して、不文律だけで好き勝手に遊んでもらうのが夢でした。
今何も言わずにうpしたら、「替え歌いいですか?」とか「PV作らせていただきたいのですが」とか言われかねませんね。

時が進めば、元の場所を運営者は忘れたがるし、お金は寄ってくるし、『人が居るから人が来る』。あとから来た人には『ここがどうやって栄えたかなんて知らないし、“そこでの知名度を利用して栄えた自分の作品”の権利には関係ない』んです。
わたしは、そういう人たちをゲスとかクズとしか思ってませんけど(自分なりの考え、互いの譲歩点や時流を考えて決めている人を責めたいわけではありません。振りかざすのに疑問を持ったことのないバカはきらいです)。

そうしてぬるま湯は冷えず温まらずに済む場所を失っていったんです。

ryoを覚えていますか? supercellって言った方がわかりますか?
あの人が最初上げたのはカバーです。当時は、全部耳コピしたって許されていなかったカバーです。

さて、ダウンロード機能に戻ります。
あれは、最後の最後に残った、「まあmp3は勝手に外部ツールからぶっこ抜くよね」というぬるさを奪いました。
なんですか、あれ。「他人の著作物を許可なくダウンロード可能にすることは犯罪です」「この動画の音声や動画サムネイルはあなたが創作したオリジナルのものですか?」「音声やサムネイルに他人の著作物や声が含まれている場合、作品をダウンロードさせることについて著作権者や話者の許可を得ていますか?」……?

何故、最後のぬるさまで奪うのですか。

わたしたちは確かに、外に対していけないことを沢山してきました。
そういう歴史だったことは認めます。脛の傷を擦られるときは不当でない限り抵抗はしないつもりでした。

しかし、何故、外から利益を見出してわざわざ入ってきた人たちに、あるいはその人たちに合わせるために、『内側から居場所を奪われ』なければならないのですか。
外から潰されるのならば、理解できたのに。


正直、ピアプロに目をつけられた時点で、ほんとうは、終わってしまっていたのだと思います。
少しずつでも、わたしはあの場所で歌うことをやめるよう努めるべきなのでしょう。

初音ミクさん、あなたに恨みはないけれど……あなたの功績は大きいけれど……
『今』を見る角度がふいにあの頃を懐かしむと、ときどき、わたしはどうしようもなくあなたが憎くなります。

夢など、見なくて済んだなら、どれほどよかったのでしょうね。

拍手[0回]

PR
今回は電車の中で、携帯で感想を打っています。
つまりそんな程度が限界だヨっと。

でわっと、TOPとかからは続きから感想ね!

これが発売するちぃと手前に送られてきた電撃のメルマガでのあらすじが安達視点で思春期してたのでまさか来るか? と思ったらそのまさか!
安達視点でゲス。前回前々回はしまむら視点でしたからのぅ。

まず扉絵は今回はのーこめんとー! 安達ちゃんの顔こわーい!
そして前回までのあらすじつくった人ぉー。手ぇ挙げてー。……はい、廊下に立ってろ。それ安達じゃなくて日野だろ。どこに目ぇつけてんスか(って言ってて相手が妖怪・手目だったらどうしよう……)。


さて、おうふぅ……って感じの思春期です。

自分の中心がその人になって、その人ばっかになることへのおそれが入るのが、こう、なんか、うん。

これが憧れの先輩とかなら夢中になってもその人が中心になっても友達ときゃっきゃしたりして平気なんだろうけどね……期待値も低いし……。
そもそも友達少なくて、その交流の範囲で好きな人ができてしまうと、結構身動き取れないんだよね。……きっと。それプラス同性特有の悩みと。

いや、友達少ない恋もするわたしなのに『きっと』ってつくのはなんていうか、わたしは恋をすることに迷わない性格でして。結構苛烈な性格してるし。自由人だし。

閑話休題です。
キスする夢のインパクトに持ってかれてる感はちょっとないでもない。
友情と恋情は結構近いものだし。特にあの時期。(ウテナとアンシー知ってるとわかりやすいと思うけど)
あ、でもわたし中坊のとき友達とキス以上する夢見たけどこんな風には気にしなかったな。割とスルー。
ってことはやっぱり安達はしまむらのこととても気にしているのだな。

チャイナ服展開はちょっとラブコメらしいベタを盛り込んでみた感がある。素直に書くと、いきなり不自然だなオイって感じた。
……なさそうってほどでもねっけどさ。

それにしてもあれですヨ、未来フィッシングの時点で、いや、制服ピンポンの時点でもっと気づいていてよかったんだけど日野かわいいなあ!
この関係の上でどう作用するかはわからんけど日野は大変かわいい。花丸だ。永藤のちょっとズレてるとこもかわいい。
殴っていいを若干真に受ける安達もかわいいけどさあ。

それにしてもやっぱりいるまさんの心の動き描写は美味ですよ。
見えてるものとか書き出しているものとか、良質で、五臓六腑にしみわたります。

そして前も書いた気するけど確認できないのでつらつら書きます。
今回改めて思ったけど、わたしはしまむらがニガテだ。
安達の一人称のなんとしっくりくること! っていうのと他にも。
多分、自分のテリトリーは絶対な癖に自覚が甘いとこがニガテなんだと思う。
いいやつだとは思うし嫌いとかではないしニュートラルな視点から見ためんどくささなら安達もどっこいだけど…………こういう人を好きにはなりたくないなぁ。めんどいもの。

どうでもよいけど安達はやっぱりちょっとだけ順に似てる。ぼっちーズの。
妹の下り、面白かった。しまむら妹と安達はなんか理解しあえそうだな。

途中同性を好きになることのデメリットの話が出た。なるほどねぇ。
例外の下りはちょっと面白かったかな。人類嫌いだから気にしたことなかった。
ただまー、うぅんと、友達とかに「種くれー」って言うのが自分的にはアリアリ未来☆なのでふぅんって感じだ。女子は有利だな!
科学技術も頑張ってるので女同士は子供作れるようになりそうだし。

また話が逸れた。

だってさあーなんかさー思春期がもだもだしてて直視しづらいよぅー。
これはいい百合、とだけ。百合はいい。友情でも恋情でもあやうく確かで、無理にどろどろする必要もなければ無理に美しい必要もない。百合はいい。


さて。さて。さて。
膝の間とか、で、そのあと逃げたあとの文からして安達は「言っちゃった」んだと思いますが……
キスしちゃってはなくて、でも言っちゃったんだと思いますが……。

ど、どうなっちゃうんだろう。安達から伝わる気持ちが胸の痛みとして発症してしまうぜよ。

待て続き。電池やばいし今回の感想はここまで。と言いつつメモ帳機能で書いてるだけなのでうpるときちと変えたり足したりするかもだけど電池やばい。



あとがきがわりについて

それ若かったっていうか単に今の引きこもりレベルが上がってるだけだから。
雪の日に用事がないのはいいことだけどそれ若かった違うから。

拍手[0回]

更新お品がき

・「おー、さすがしまむら。まさにしまむらの国からやってきた女」「どこにあんのよその素敵な国」~
・「安達さんってさー、どんな人?」「どんなって、普通?」~
→「未来フィッシング」より
・「へへっ」「なに?」~
・「お、しまむらとあだちー」「お」~
→「安達クエスチョン」より

・音声 プチ改装はそろそろ無理が出てきたのでページ内リンクつけてみただけ。


久々にちゃんと音声をサイトの更新として上げたよー。鼻詰まってるけどな! 最近は、感想記事のおまけとしてつけることが多かったですネ!

女子4人演じ分けるの楽しすぎわろたwwwwwww
そして安達ちゃんの声安定しなさすぎわろえんぬ。

日野ちんの台詞ちょうたのしい!
読み方ですけんど、昔やったことのあるフリートークやネットラジオはこういうテンションのキャラつくってたなぁって! 切り替えられなかったり気づいてほしかったりして交流でもこういうキャラ作ったりしてた! きゃーふ!><
今でも自分が楽しむためにちょくちょくやってるしこの間もうpったような気もせんでもないテンションだからなーこの声質と。


あ、安達クエスチョンの感想は明日(日付的には今日だけど)書こうと思います。

あ、なんかね音声ファイル、Operaからだと保存ってしないと長いファイル読みこめなくて、前から。だから今回はケロログにうpったよ。他のある程度長いのもどーしようかねぇ。
ちなみに、Choromeで再生しようとしたらぶちぶちなった! こりゃもっといい方法さがさにゃあかもだねぇ。そして火狐たんテラ有能! と思ったら火狐たんも途中で切れるしねぇ。

拍手[0回]

http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im2807865

ということで、ニコニコ静画のバレンタイン、チョコまみれ2013に弟子抄で参加してみました。
ホワイトチョコレイトは禁止だそうです。

ニコニコ静画は会員制のサイトです(無料)が、気に入り具合的にもサイトにまでうpるのはちょっとめんどいです。ごめんよ。

ちなみに完全に漫画版のビジュアル+遊びでバレンタインっぽい甘ふわな衣装(当者比)でお送りしております。キャプションは後付け。

いやぁ、それにしてもこんなに仲がよさそうな弟子抄を描くのも久しぶりかもしれませんね!
なんかすごい形相のような気もするけど!


ちなみにアルバイトに応募してみる関係でポートフォーリオを作るので、製作時間がわかるのがあった方がいいかなと思い計測した結果、大体5時間半くらいでした。
文字で迷ったし正味5時間くらいかと? 時間測ったら焦ってちょっと雑になった割には長いですね。ぐぬぬ。

拍手[0回]

でわー、続きからだよー!!


ネタバレはありだよー! 原作前読んだことあるし今回ちょっとパラっと見てるよー。

拍手[0回]

[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
案内

途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました(※サービス終了してます)。

ブログほぼ動いていません。今は長文はだいたいnoteでやってます。


いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。

実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)

分家(閉鎖):手紙の墓場この記事参照


くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。

ブログ内検索
フリーエリア

誤字脱字はしれっとしてたい。


Twitterには色々書くがブログには腰が重いです。

最新コメント
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
[01/16 NONAME]
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ
Admin / Write
忍者ブログ [PR]