いやなおんな ブログ 忍者ブログ
ブログです。
・昼下がり

ネオンちゃんマジ闇。

言いたいことはそれだけか。


はい。

ネオンちゃん考察してたときの考えとか夢見てみたり、あとバショウさんが人情派だったらいいなとかクラピカはセンリツに頭あがんねーよなとかセンリツさん大好き放出系の人ほんと好きとかそういう色々ごちゃまぜに込めて。

ぴくしぶにも上げてあります。

拍手[0回]

PR
つべ版


ニコニコ版
大分前から作るー作るー言っていて作り始めていてでも結局
恋と嘘で思いついた方

を先に作って遅くなっていたやつやっと、やっとだよ!!!!! 聲の形完結する前から作るって言ってたのにな!!!!!!!!!

お陰で後からうpった聲Verの方がお歌がへたくそっていうあれがあれしてる……ごめん……聲の形のこと考えながら録ったやつだったからこれで行こうかなって……な……。
あと原曲の音声使ってないのは弾き語りの方がイメージに合うかなーっていうのと、まーこー、自分で作った部分が多い方が色々とめんどくさいことにならないし、そういう可能性を思う必要がなくて良いのよ。自分の声好きだから編集中気分いいしね。

うーむー内容についてもちっと色々語ろうと思っていたんですが、記事制作をぼんやり見送っているうちに内容色々トんじゃったてへぺろ!!
とりあえずねぇ、恋と嘘×HOMEのときは歌の感傷的な部分とまぜまぜして、聲の形×HOMEのときは歌のすこしでも希望が見える部分を拡大したり解釈を原曲から大幅に変えてみたりしました。

『繋いで、繋いで!』のところは段々相手に伝わりやすい言葉になっていくイメージで……思いついたときちょっと楽しかったっす。
聲の形自体の内容が、そうやって、ちょっとずつっていうか……探り探り?にさ、お互い伝わる言葉になっていく感じだったんだと思うのですよ。だから。

ただ正直聲の形のHOME手描きはお察しの通り『髪に触れて 唇でもっと』がやりたかっただけなのでしたァ!! と書いたところでニコニコにうpった方に『これがやりたかっただけだろシリーズ』のタグつけるの忘れてたの思い出したから付けて来るね❤


あと一応宣伝?用に模写だけはぴくせぼにうpったりしてある。今のところ評価回数4回で26点。かなりからい評価を貰っている感じですな。まあ模写っつうには雑だしなこれ。


そんな感じになっちゃったりはしていますが、色々、反応とかコメントとかくれてる方々ほんとにありがとう。ちゃんと読んでるよ。

拍手[0回]

まあ大学復学したらしょっちゅう行くけどな!

実はですね、入り口入ってすぐのところに素敵な特設コーナーがあったので、写真を撮らせていただいたのです~。

それが出来てから一度目に行ったときはお金なかった(つまり買い物ができなかった)ので流石になーと思って見送ったんですが、数日前、行って買って撮ってまいりました~! どんどんぱふぱふ。


ということで画像載っけるので続きから機能を使ってっと、紹介させていただきますね!!

拍手[0回]

まず、

・いもーとらいふ 15~18歳 後半 の感想はこちら↓

以上です。

というのはまあまあなんですが、わたしの感想を凝縮されるとこうなる。
マグリットの『恋人たち』
(頬を寄せてる方)を極限まで気持ち悪いものとして解釈した感じがこれを読んだ感覚だなぁって。

……わたしの絵が上手くないのはほっとけよ。マグリットが描いた方は画像検索で出るよ。

あとはまあ、続きから機能を使います。



拍手[0回]

これまでの感想
    

今までの感想記事読み返して「こいつ感想書く気ねえな」って思った。

ともかく読メの感想はこちら
3巻のとき絵柄の過渡期特有の崩れ方してるなーとは思ったけどここまで絵柄大変身するとは思ってなくてびっくりした。とりあえず、有機栽培的なサムシングだったことは確かな内容。永藤は本当に素直な子で、日野は理解者で、ある種の理想だよなこれ、って感じだ。たるちゃん-しまむーら-あだっちーラインのこの関係の感じ、小学校の時に覚えがある……。しまむーちゃん、思ったより許容が広いというか、執着ないなりに安達のことが大好きなんだなぁって思った。あたたかい。安達も樽見も不安定ながら、進むが故に安定してきて、読みやすくなった。
別作品関連話:あだっちゃん見てると「レンコンオバケが女子高生」という言葉が浮かぶ。
別作品関連話:みーまーCD冊子の占い師(駅前)ちゃんがエキシャーマンとか言ってたのは笑った。出で立ちが占い師らしくなってたけど、変わったところと変わってないところがそれぞれあって、なんだか嬉しかったぞ。

いやー、イラストはわたしがいい感じーって思う落ち着き方をしてくれましたのでわたしとしてはおおむね満足です。
ただ、永藤はもっと目に見えてキリっとした顔に描いてくれたらもっと嬉しかったにゃーって。


そして続きからー! いつも通り入間人間作品全般について言及が混ざります

全体的に読み終えたのが数日前なんであれですが。
徳島にメロブないので栞ゲットのためには妹から郵送してもらう必要があって、どっちにしろ発売日とかには読めなかったんよね。

あ、そうそう6月から名古屋に戻りますー。


拍手[1回]

[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
案内

途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました(※サービス終了してます)。

ブログほぼ動いていません。今は長文はだいたいnoteでやってます。


いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。

実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)

分家(閉鎖):手紙の墓場この記事参照


くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。

ブログ内検索
フリーエリア

誤字脱字はしれっとしてたい。


Twitterには色々書くがブログには腰が重いです。

最新コメント
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
[01/16 NONAME]
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ
Admin / Write
忍者ブログ [PR]