ブログです。
これまでの安達としまむら単行本感想記事一覧
・安達としまむら 感想いえーい!
・安達としまむら 2 感想っぽい杏仁豆腐
・安達としまむら3 + 電マガVol.39のおともだちロボ チョコ 第二話 走り書き感想
・安達としまむら4 感想
♪ 前奏の前奏
しゅうまつがやってくる! の特設サイトが現れた! wktkがとまらん。
あとニュースサイトには入間人間とsasakure.UKのコメントが載っているんですが、いるまさんがあまりにいつも通りすぎて脳内再生余裕なのはともかく、ささくれさんが入間ファン的になんかすごくうれしくなっちゃうこと言ってるです。
♪ 前奏 恋について
先にはっきりさせておいた方がいい気がするのでしますが、わたしは『恋とは、故意に行われる誤解だ』(もう片方を探す旅ですらなく)と思っているんです。
上の図が、【今のわたし】から見える【恋】というものをある角度から見たものの一部です(長い)。
友情か、恋情か、家族愛か……本人の中では明確に分けることができる、人も多いと思われるふしぎな分類。
その中でも成長の途中に突然現れて革命的な変化を起こす、とされることが多い【恋】。
他とは違う嫉妬と独占欲を湧き立たせるものだと定義されたり、
二人で出掛けてちっとも楽しくなくて帰ってきてぼろぼろ泣き出してしまうさまによってまざまざと理解されたり、
見つめる視線から察することができてしまったり、
昔は物を思わなかったと回顧させたり、
躊躇わずに飲まれる不幸の薬だったりする。
ひょっとしたら認識の重なり合いはもっと大きいのかもしれない。
だけど、
【恋】の定義は、なんとなく想い浮かべることはできても、少しずつずれているものだと思うのだ。
(2016/05/18 例の二行目にさくらちゃんがあったんですが、6巻感想書くときちょっと野暮かなと思えたので外しました。)
ある種の好きって気持ちを好きってだけじゃ伝えきれない気がして、一番怖い誤解を避けたくて、ある程度コントロールできる誤解に落とし込むために言うのが「恋してる方の好き!」とか「ライクじゃないよラブだよ」とかだと思うのよ。
一番相応しい言葉が単なる「好きです」でも手ごたえがわからなくて不安に背中を蹴っ飛ばされて「滅茶苦茶愛してるし!」とムキになるのも、そういうことなのだと思う。
だからわたしは、
・安達としまむら 感想いえーい!
・安達としまむら 2 感想っぽい杏仁豆腐
・安達としまむら3 + 電マガVol.39のおともだちロボ チョコ 第二話 走り書き感想
・安達としまむら4 感想
♪ 前奏の前奏
しゅうまつがやってくる! の特設サイトが現れた! wktkがとまらん。
あとニュースサイトには入間人間とsasakure.UKのコメントが載っているんですが、いるまさんがあまりにいつも通りすぎて脳内再生余裕なのはともかく、ささくれさんが入間ファン的になんかすごくうれしくなっちゃうこと言ってるです。
僕は入間さんの独特な表現や、読み手をハッとさせる展開がすごく好きで、入間さんなら"終末シリーズ"をもっと素敵で広がりのあるものへ昇華してくれるに違いない!という熱い想いと共に、この企画が始まりました。ボカロ曲小説化ってネームバリューに【のみ】依ってるイメージとか、儲かるからとりあえずみたいなイメージとかあって、でも、もしも言葉だけだとしてもこんな風に言ってくれてるなら信じて待てます。
♪ 前奏 恋について
先にはっきりさせておいた方がいい気がするのでしますが、わたしは『恋とは、故意に行われる誤解だ』(もう片方を探す旅ですらなく)と思っているんです。
上の図が、【今のわたし】から見える【恋】というものをある角度から見たものの一部です(長い)。
友情か、恋情か、家族愛か……本人の中では明確に分けることができる、人も多いと思われるふしぎな分類。
その中でも成長の途中に突然現れて革命的な変化を起こす、とされることが多い【恋】。
他とは違う嫉妬と独占欲を湧き立たせるものだと定義されたり、
二人で出掛けてちっとも楽しくなくて帰ってきてぼろぼろ泣き出してしまうさまによってまざまざと理解されたり、
見つめる視線から察することができてしまったり、
昔は物を思わなかったと回顧させたり、
躊躇わずに飲まれる不幸の薬だったりする。
ひょっとしたら認識の重なり合いはもっと大きいのかもしれない。
だけど、
【恋】の定義は、なんとなく想い浮かべることはできても、少しずつずれているものだと思うのだ。
(2016/05/18 例の二行目にさくらちゃんがあったんですが、6巻感想書くときちょっと野暮かなと思えたので外しました。)
ある種の好きって気持ちを好きってだけじゃ伝えきれない気がして、一番怖い誤解を避けたくて、ある程度コントロールできる誤解に落とし込むために言うのが「恋してる方の好き!」とか「ライクじゃないよラブだよ」とかだと思うのよ。
一番相応しい言葉が単なる「好きです」でも手ごたえがわからなくて不安に背中を蹴っ飛ばされて「滅茶苦茶愛してるし!」とムキになるのも、そういうことなのだと思う。
だからわたしは、
≪これより さき ねたばれ ちゅうい !≫
『しゅうまつがやってくる! -ラララ終末論。Ⅰ-(仮)』
だ、そうで!! 昨日もついったでリアクションしてたけど、ふしぎな感じです!
12月18日だそうで!!!(すぐじゃねえかよ!)
終末シリーズ全部ノベライズするっぽい流れですな。楽しみですね。
わたし基本ボカロ曲小説家とか身の毛もよだつ方っていうか、平たく言うとえふわーどが飛び出しかねないので24歳女子大生ちょっと自重しなきゃなんだけど、ささくれさんの終末シリーズといるまさんなら、まあきっと、だいじょうぶかなって思えます。
だから、楽しみ、です。
『クロクロクロック 結』の刊行予定も出ているお陰で穏やかに受け入れられたっていうのもあります。
なくてこれだったらおねがいダーリンの替え歌で『先生あなたは読者の言うこと全然聞かないあれほどやめてって言った未完の連発毎回続けて〆ずに一巻まるごと序章で売り上げ赤字でお釈迦になっても買tt……買えなくなっちゃうじゃないの!』とかまくしたててた。
世界観と作風もマッチしてると思うのでほんとにwktkですよ!
そして『しゅうまつがやってくる!』っていうと四年前の4、5月に『それならば いっそのこと 世界中にばらまいてしまおうか』していた時期に、
twaud.io過去音源その2-1
この頃に歌っていたのですよね。歌ったことがあるお歌で、なんていうのはお歌が有名である以上ありがちな偶然の中のひとつで、なのにこんなんでもちょっと喜んでしまうのですよ。えはは。
リンク先記事ではzipは生きているのですがVOONが死んだのでTmBOXに記念再うpしておきます。
ハロプラは未定。ていうか歌い直し含めて全部歌いたい。
だ、そうで!! 昨日もついったでリアクションしてたけど、ふしぎな感じです!
12月18日だそうで!!!(すぐじゃねえかよ!)
終末シリーズ全部ノベライズするっぽい流れですな。楽しみですね。
わたし基本ボカロ曲小説家とか身の毛もよだつ方っていうか、平たく言うとえふわーどが飛び出しかねないので24歳女子大生ちょっと自重しなきゃなんだけど、ささくれさんの終末シリーズといるまさんなら、まあきっと、だいじょうぶかなって思えます。
だから、楽しみ、です。
『クロクロクロック 結』の刊行予定も出ているお陰で穏やかに受け入れられたっていうのもあります。
なくてこれだったらおねがいダーリンの替え歌で『先生あなたは読者の言うこと全然聞かないあれほどやめてって言った未完の連発毎回続けて〆ずに一巻まるごと序章で売り上げ赤字でお釈迦になっても買tt……買えなくなっちゃうじゃないの!』とかまくしたててた。
世界観と作風もマッチしてると思うのでほんとにwktkですよ!
そして『しゅうまつがやってくる!』っていうと四年前の4、5月に『それならば いっそのこと 世界中にばらまいてしまおうか』していた時期に、
twaud.io過去音源その2-1
この頃に歌っていたのですよね。歌ったことがあるお歌で、なんていうのはお歌が有名である以上ありがちな偶然の中のひとつで、なのにこんなんでもちょっと喜んでしまうのですよ。えはは。
リンク先記事ではzipは生きているのですがVOONが死んだのでTmBOXに記念再うpしておきます。
ハロプラは未定。ていうか歌い直し含めて全部歌いたい。
10/25日にこちらの記事
クルミくん NO FUTURE 単行本1巻 + FUTURES.EP 感想紹介
で拍手コメントをくださったmostovoiさんへのお返事です!
どこで返事しよう……とか考えているうちに後手に後手に回ってしまいました。お返事見てくれるかなぁ?
クルミくん NO FUTURE 単行本1巻 + FUTURES.EP 感想紹介
で拍手コメントをくださったmostovoiさんへのお返事です!
どこで返事しよう……とか考えているうちに後手に後手に回ってしまいました。お返事見てくれるかなぁ?
案内
途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました(※サービス終了してます)。
ブログほぼ動いていません。今は長文はだいたいnoteでやってます。
いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。
実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)
くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。
ブログ内検索
最新記事
(04/24)
(04/09)
(12/21)
(10/31)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ