いやなおんな ブログ 忍者ブログ
ブログです。
モブログ(携帯からメールで送るやつ)の設定がちゃんとなってませんでした。
HAHAHAカテゴリーの携帯からが空だったぜ!
覚えてる分だけでも移動さした。

拍手[0回]

PR
返信は続きからにするのでまず別の部分から。

indexに書くほどでもない更新お品書き
・indexの更新履歴部分につけ足し

そして、微妙に風邪ひいたまま! なおりかけー。
明日はボイスブログやりたいな。声の、お喋りという名の勢いで喋り倒したい!
っていいつつけっこー空白出来るんだけどねーえへへ。メモは用意、したぜ?

話し変わるけど、誤字脱字は直しても履歴に書かないことはもちろんブログでも書きません。
しれっと直す(した)よ! その旨ブログに追加しますね! そのうち微修正もそうなるかもしれんよ!

前は一度自分で文の間違いに気付いたんだけど、その時はケータイで見てたんよ。更新前に小さい画面で見たらいいかもと思いました。

あと今梅と鶯が出てるやつ読み返しててとりとめのなさに吹いた。梅……いやむしろ私……。

拍手[0回]

バイクで長距離ハイウェイ旅行多人数。初期はワゴン車で親も居たような?
自分の乗る大型バイク(取りたてのりたて)に違和感があって(リアルの原チャリにも乗り方間違ってるんじゃって違和感がある)
乗り換え間違えたあぁ! 遠くいっちゃう(確か昨日テレビでそんな特集組んでた。わかりにくい高速道路、みたいな)! と思ったらワゴン車に乗った演劇部顧問にそれで合ってると言われた(どうやって聞こえたかは知らん)。

そのあとガソリンスタンドだかサービスエリアだかで見てみるとなんとバイク座席カスタマイズ用のごつい座席の取付方間違えて
座席の上からじゃなく座席のふた開けてその中に置いてあるだけだった。
その不安定さに(ハイウェイ乗ってたし)がーんってなったけどガソスタの人なんも言わねぇ。

でワゴン車内で級友三、四人が(少なくともリアル級友が一人は居たはず。初期はみんな知ってたかもで初期の記憶では確実に四人居てもう一人リアル級友居た気もする)ちゃんとしたやり方復習しよーって言ってくれて
ありがと教えてーってワゴン車でシートベルトについて学ぶ。
私は左側二列目の席(三列目はすごいちっさいか無いかだったはず)。
足がつかんと不安定だから身長足りない子にはベルト?みたいのでちゃんと足場をつくってあげるらしい。

一座席に四本/二セットのベルトたれさがっててほんとにちっちゃい子用はサコケみたいな綺麗な緑がかった蛍光イエロー。
ちいさめの女の人用? だかは彩度が低く薄いピンク(家にこんな色の服が二、三あった。多分今もある)で
それを結ぶ友人たちの一人、丁度私の斜め右前の子に結び方を教わる。

だが友人は結ぶとこをシートベルトのベルト部分の下にして見せてくれる。
それじゃわからなくて困って聞くと今度は出来た。
紐が星型(五角で書けるやつ)になって不思議だった。

色々してると白い肌青い目ブロンドの刑事さんか警備さん?みたいな人登場。
ひゃあああコンコンってされるうう! と後ろめたさ(バイクの)全開で居ると、暫くはコンコンされないが結局される。

どきどきしていると、私実は男なのよと言われる。ああ、じゃあ男性型なだけで……(私が言いかけ)。女性型だけど体は完全に男なの。
よく見ると毛深かったり(何故か毛が黒)するし告白始めてから若干声が低くなりだしてた。ビジュアル的にも若干太ってきてたし。

車に乗り込んでガールズトークの流れ。私の座ってたとこに座るので友人がどくだか詰めるだかして私が右にずれてた。
リアル女の子ともわかちあいたいんかなと思ったら私に向かって私好きな人が居るのと言ってくる。
おひゃあ私一番無縁ですがとあたふたしながら聞いてると
彼ね、あなたのことが好きみたいなのと見た目を褒められる(いや嫉まれる?)。
ってえええ! 目が怖いし女と男の怖さがコラボレーションしてて怖かった。

あとそれ言う中性の後ろに件の男性。
毛髪が黒く肌が白く多分目は薄いブルーでちょい割腹の良さの片鱗。

他の給油中のお客さんと話してたっぽいその人がこっち向いて(来んな!)
ねぇ君、みたいな感じでまず軽いナンパ的な雰囲気出して話しかけてくる。

それから何言われたかはっきり覚えてないけどワゴン車のドア開いててさっき中性が居たとこに半身以上乗り込んで来てた。会話しながら自然に。夢の矛盾マジックだったかも。

私が、私まだないです私まだ学生です私まだ未熟です。的なことを言うと伝わらない。
いつの間に海外になっていたんだか知らんけど、とにかく英語で伝えようとして
英語喋れないんだった私……と情けない気持ちになり友人(リアル級友のK)に教授とか通訳とか願う。

ちょっとかなり男性と私の距離が離れその間で友人(さっきのK)が訳すと意外とカンタンな文(少なくとも夢の中では)だったので情けなさアップ。
(夢の中では想像で作ったっぽい感じの、文字の感じは黒板なホワイトボードがあった)

てんやわんやのうちに目が覚めた。

拍手[0回]

更新時、indexだけ先に新しくしてしまったあとあたふたしていたので、もしそのあたふた最中にみている人いたら履歴だけあって更新されてないだと……!?ってなっていたんだろうなと思いました。あちゃー。

とりあえず次からチェックだけは怠らないんだから!

って言いたかっただけ。
最近後悔とかそういうモードに傾いて精神的に不安定な時期に入ったっぽいのでちょっと言動変かもしれんな。ううむ。

おとなしく創作してます。多分。
明日にでもまたお喋りしたいなー。

拍手[0回]

更新お品書き
・ウェンディの憂鬱
・表示異常の修正
・ついでにプロフィールにちょっと追加。

gyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!

作品掲示ページがすごくシンプルなことになってました。
うあああ。

それも、一週間以上。ここのかかんくらい!
表示に統一感がなかったっていうのもあるけど自分の間抜けさがはずかしいですもうなにこれ。

どんな風にシンプルかっていうとこんな感じでした。



以下無駄な解説やこまっこい報告。
無駄な解説やこまっこい報告書いてたらアップしてからすごい時間経ってた。おそろしあ。


HTMLと外部CSSいじったことない人蚊帳の外になるかもだけど
我がサイトはページファイルと、文字の色サイズとか線の色とか色々を変えるための情報を書いてあるファイルで構成してあり、ちょっと重いです。

ページファイルに、この装飾情報ファイル(略した)を見て変身してね☆と書いてるわけです。

9/11ごろまで絵のページ用の装飾情報ファイルと文のページ用の装飾情報ファイルを別で作っていたんですが、ああ大差ないなと思って、ひとつにしたんです。

ひとつにした新しい装飾ファイル作ったのでページファイルからもそっちから装飾情報を持ってきて使うように書き直しました。

そして、作品用の新ページファイルを旧ページファイルと違うところにアップしていました。つまり上書き出来ていなかったぜ。
だから旧ページファイルは全部が全部、装飾情報どこー? って状態でシンプルなページを表示していたということでした。

解説してたら落ち着いてきた。

あとそのとき気づいた全ページにわたるミスがあるので作品ページでのそれはオープンから今日までそのままだったっていう。
幸いそれがなくても、少なくともOperaとFireFoxとIE(全部最新版)では表示に違いはありませんでしたが。違ってたら気づいたか。

ふぅー……これで一段落だといいんだけどなぁ……。
メルフォが嫌じゃない閲覧者さん、もしどこかおかしいところがあったらいつでも教えてくださいな。

そういえば今FireFoxで見たらちょっと更新履歴のボックスが大きめになってましたね。仕様って言えちゃう程度の差異なので別にいっかとも思うんですが。

拍手[0回]

[148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158
案内

途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました(※サービス終了してます)。

ブログほぼ動いていません。今は長文はだいたいnoteでやってます。


いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。

実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)

分家(閉鎖):手紙の墓場この記事参照


くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。

ブログ内検索
フリーエリア

誤字脱字はしれっとしてたい。


Twitterには色々書くがブログには腰が重いです。

最新コメント
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
[01/16 NONAME]
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ
Admin / Write
忍者ブログ [PR]