いやなおんな ブログ 忍者ブログ
ブログです。
ふは、やっちまったぜ☆

ちなみにこの記事→『戯言シリーズ』 と 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の類似点について。
を発端としての記事です。

「『劣化コピー』だの『エピゴーネン』だの声高すぎるんだよカス」って頻繁に言ってた頃は上手く相違点をまとめられなかったので☆

この記事(結構理性的だし面白いよ)を参照しながら、似てると言われてる部分の相違点について一部、あと単純なツッコミ(嫌味なくらい細かいとこある)を書いてみます。
だって相違点多いんだもん。

あっと、ついでだから入間は西尾の劣化コピー、フォロワーと声高に叫びすぎな人へのメッセージも添付いたしましょう。
「入間は西尾のフォロワーでもあるけどそれ以上に入間はいろんな人のフォロワーだよ。そしてそれ以上に入間は入間だよ」

っていうか、入間さんって西尾さんにアンチテーゼな感じしない?
二年近くも前で私ももっと未熟だった頃のブログにも書いてあったんだけど。


今は戯言を微妙に忘れかけてるので、Wiki等参照して思い出しつつ細かいとこは微妙かもですが、参照記事に載ってる部分へのカウンターの形をとらせていただきます。
引用とかしちゃってるので「その引用の仕方は意図にそぐわない」といったことがあったらどうかご連絡ください。

いーたーだーき-ます!(合掌)

拍手[1回]

PR
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん イメージアルバム 幻想の在処は現実についての記事です(えらい露骨な検索対策だ)。

CD自体というより、「マイナス」が生まれたのは「文字媒体以外」だからって意味での価値。冊子ひゃほーみたいなことについてはこっちの感想記事で書いた。

一応たたむので続きからどぞ。

拍手[0回]

これで答えたバトンのラストがメイキングやって☆ だったので。
どこに上げようか迷ったけどバトンの延長線上だからブログで。

で、そのメイキングをファンアート(二次創作ともいう)でやるわけです。
このイラストのメイキングです。

作りながらスクショ取った部分もちょこっとならありますが、大体が後から「この段階ではこんな感じだった! 多分!」のノリで後から取ったスクショです。

解説もうまくないです。あと画像まみれなので重い。
しかも一番好きなのは少ないレイヤーで塗り重ね塗り重ねて描く絵だったりする(主線直しまくれる)。

じゃあ続きからどーぞ。主用ソフトはSAIです。

拍手[0回]

更新タイトル
・やぁん?

本家はやあん?と鳴きます。

今朝アップし忘れたのです。ホントは5点同時アップのはずだったみたいですね。

拍手[0回]

更新タイトル
・カムパネルラ
・花咲最高ー!
・めでぃあわーくす!
・あかいくつ

この間お喋りで答えたバトンに付属していた「サイト・ブログにメイキングをのせて下さい。」は、上記のめでぃあわーくす! で予定しております。
実はこのめでぃあわーくす! わたしがちからつきてなければ誰一人としてSDキャラじゃなかったはずなんだぜ……。

クリスマスに何かってのは多分、間に合わない。
だから新年に喪ネタでなんかやる予定。今度こそオリジナルでっ。多分っ。あと喪服ってエロイ。

拍手[0回]

[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143
案内

途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました(※サービス終了してます)。

ブログほぼ動いていません。今は長文はだいたいnoteでやってます。


いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。

実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)

分家(閉鎖):手紙の墓場この記事参照


くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。

ブログ内検索
フリーエリア

誤字脱字はしれっとしてたい。


Twitterには色々書くがブログには腰が重いです。

最新コメント
[07/06 business setup in saudi arabia]
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ
Admin / Write
忍者ブログ [PR]