ブログです。
予定があった。
書いてるうちに愚痴とかになってるなこれ。ただ人を批難するのはすごい体力使うよ。
でも考えているうちに忘れかけ。
ああ、とりあえずプレイヤーから見えないとこを決めつけたままゲームを見るのはよくないなーと。リトルバスターズ!再プレイ再開終了な話題なんですが。
とりあえずこれ参照。
ああまあこの思いがけず表れた本人さんの言う佳奈多ルートっていうのは、私が\8800とか\6720とか出さないと見られないのでその辺については正直製作者として火に油なんだけど。
あっはっは。あとしらねーよんなことって思われること請け合いだけどわたし今親居ないのよねー。あっはっは。あっはっは。全然絞め殺すぞてめえとか声に出てませんから。出てるけど☆ あっはっは。
あとそれ以外の部分(担当キャラのシナリオね)もすっごい嫌いで嫌いすぎるのがあって(ツイートには書かなかったが)
ふいにぶりかえして西尾のいーちゃんと共にクズ呼ばわりした直後の本人登場で驚いた。
「人と人」としてはとても距離が遠く「中身と中身」としては零距離なのが作品越しの交流だと思っているので、
便宜的に人としては城桐さん、中身としてはまあ零距離なのでいっそ区別つきやすいほどの慣れ慣れしさとしてしきちーと呼びます。
私はしきちー超嫌いなんです。
城桐さんが教えてくれたしきちー情報曰くこうらしいのですが
ただ、『浮いた経験』だけがあって、浮きながらあるいは浮いていた記憶を手繰り寄せて考えを深めたって感じは少なくともしないんだよ。
頑張ったと言い訳されるかもしれないがそれが反映されてなきゃどれも一緒。
十六歳のいたいけな私がのたうったのは事実。
最初からリトバス18禁だったらよかったのにね。
だったら十六歳の私が『すごい演技で憎悪の盛り上がりを錯覚』→『シナリオの都合のあっさり解決で傷つく』という葉留佳ルートの流れがなかったからしきちーのことここまで嫌いじゃなかった。
家族間で色々あったので、そんなにあっさり解決するものじゃないっていうのは死ぬほど知ってたのにゃー☆
「解決した」って思いこんだ女が呑気に娘にすり寄って喜んでる間娘が殺すか死ぬかの二択で忙しかったこととかすっごい思い出す。
あーなんかもう書きたいことわかんなくなってきた。
とりあえず主張しておこう。私が見るに能美は素でうざい子だよ。
それについては旧ブログで細かく書いてある。
(悪意についての見解がまだ子供っぽいし性別ソースないのに言いきってるが)
っていうかしきちーが男だったらやだな。女だったらまだなんとなく理解出来る部分もある気がするが、男だったら…………うわぁ。
書いてるうちに愚痴とかになってるなこれ。ただ人を批難するのはすごい体力使うよ。
でも考えているうちに忘れかけ。
ああ、とりあえずプレイヤーから見えないとこを決めつけたままゲームを見るのはよくないなーと。リトルバスターズ!再プレイ再開終了な話題なんですが。
とりあえずこれ参照。
ああまあこの思いがけず表れた本人さんの言う佳奈多ルートっていうのは、私が\8800とか\6720とか出さないと見られないのでその辺については正直製作者として火に油なんだけど。
あっはっは。あとしらねーよんなことって思われること請け合いだけどわたし今親居ないのよねー。あっはっは。あっはっは。全然絞め殺すぞてめえとか声に出てませんから。出てるけど☆ あっはっは。
あとそれ以外の部分(担当キャラのシナリオね)もすっごい嫌いで嫌いすぎるのがあって(ツイートには書かなかったが)
ふいにぶりかえして西尾のいーちゃんと共にクズ呼ばわりした直後の本人登場で驚いた。
「人と人」としてはとても距離が遠く「中身と中身」としては零距離なのが作品越しの交流だと思っているので、
便宜的に人としては城桐さん、中身としてはまあ零距離なのでいっそ区別つきやすいほどの慣れ慣れしさとしてしきちーと呼びます。
私はしきちー超嫌いなんです。
城桐さんが教えてくれたしきちー情報曰くこうらしいのですが
ただ、『浮いた経験』だけがあって、浮きながらあるいは浮いていた記憶を手繰り寄せて考えを深めたって感じは少なくともしないんだよ。
頑張ったと言い訳されるかもしれないがそれが反映されてなきゃどれも一緒。
十六歳のいたいけな私がのたうったのは事実。
最初からリトバス18禁だったらよかったのにね。
だったら十六歳の私が『すごい演技で憎悪の盛り上がりを錯覚』→『シナリオの都合のあっさり解決で傷つく』という葉留佳ルートの流れがなかったからしきちーのことここまで嫌いじゃなかった。
家族間で色々あったので、そんなにあっさり解決するものじゃないっていうのは死ぬほど知ってたのにゃー☆
「解決した」って思いこんだ女が呑気に娘にすり寄って喜んでる間娘が殺すか死ぬかの二択で忙しかったこととかすっごい思い出す。
あーなんかもう書きたいことわかんなくなってきた。
とりあえず主張しておこう。私が見るに能美は素でうざい子だよ。
それについては旧ブログで細かく書いてある。
(悪意についての見解がまだ子供っぽいし性別ソースないのに言いきってるが)
っていうかしきちーが男だったらやだな。女だったらまだなんとなく理解出来る部分もある気がするが、男だったら…………うわぁ。
PR
とってもネタバレるよー(ただし本作品自体が大体単発ネタです)。
一応データ:昔1巻持ってた。2巻読んだことない。3巻はネットでとあるカップリングに言及している方々がいらしたので買いました。ごちそうさまでした。
なお、原作にも4コマにも出現しないカップリングへの言及もします。
出来るだけ丁寧に感想書いてみます。あと萌え。
長文になりすぎたので、タグを使って装飾して緩急をつけてみました。
一応データ:昔1巻持ってた。2巻読んだことない。3巻はネットでとあるカップリングに言及している方々がいらしたので買いました。ごちそうさまでした。
なお、原作にも4コマにも出現しないカップリングへの言及もします。
出来るだけ丁寧に感想書いてみます。あと萌え。
長文になりすぎたので、タグを使って装飾して緩急をつけてみました。
えっとまずお知らせ。多分私、読書メーターというサイトに登録して、読書の記録そこでするようになります。便利そうなので。
でもがっつりとか、まあがっつりってほどじゃなくてもちゃんと感想書いたらここに貼ります。
前読んだやつも記録ついでに感想書いていいのかなあ。よくわからないけど多分します。
・キャラソン
曲も普通にかっこよかったりかわいかったりするんですが、ドラマ部分が色々詰め込まれてて面白かったです。今回日丸屋さん本人がやってるんですね。ネタが細かいのもそういうことかしら。
ベラルーシのあざとい妹っぷりに無理ありすぎたり(声優さんが元々ちょっと前のアニメとかでネズミさんやってそうな感じの人だから)テロゲネタ(だよね?)だったりジジイが素でオタクだったり色々。
ただちょっと歌のロシア語の意味も書いておいてほしかったな。基本的にヘタリア自体がわからんネタはググる調べるって側面あると勝手に思ってはいるんだけどさー。さー。
まあ楽しくなんとなく一緒に歌えるくらいでいいくらいのスタンスの歌詞カードなのかな。読みは書いてあったから。
つーんーどーらーだーで吹いた。ちなみにこのブログはつんでれ地帯です。
ベラさんはシーラト新バージョンでも台詞とか増えて(ダンボールのキャラも固まってるっぽい感じに増加しとる)ほくほくですな。
・フロンティア最終巻
色々ネタバレ知ってたせいかちょっと物足りないかなーって感じしないでもない。っていうかネタバレ知らなかったらきっとポカーンってなったなこれ。
歌の勢いでーっていうのは7に通じるものがあるよね。あと古いマクロスのネタ大体わかったので、イキナリFじゃなくて遡って見始めてよかったなと思いました(初代、7、あと昭乃さん目当てでプラスのまとまってる方見ましたの)。
結局最後までランカはいいところを見せてくれませんでした。私の中ではちちくさいアマチュアさんのままです。歌の中の心がほぼ確実に見ぬけてしまうあの世界観であの程度の子がプロはないなーと思わざるを得ない。
ただ、まあ責任感じてないとこ以外は、年相応っちゃ年相応だ。ぎりぎり。
ナウシカ劣化コピー臭(姫姉さまのに影響受けたっぽいキャラはおしなべてあの激しさと芯の強さがない気がする)がする演出や周りの対応がなければもうちょっと好きだった。
自分の中で可愛いと特殊能力しか能がないランカですが、ランシェリいいよランシェリ! とついうっかり思ってしまうあの二人。なんだあの二人。
旧ブログにも書いたが
シェリル「今答えがほしい」
ランカ「キラッ☆(手がアイラブユー)」
はフラグとして美味しく以下略すみませんでした。
でもがっつりとか、まあがっつりってほどじゃなくてもちゃんと感想書いたらここに貼ります。
前読んだやつも記録ついでに感想書いていいのかなあ。よくわからないけど多分します。
・キャラソン
曲も普通にかっこよかったりかわいかったりするんですが、ドラマ部分が色々詰め込まれてて面白かったです。今回日丸屋さん本人がやってるんですね。ネタが細かいのもそういうことかしら。
ベラルーシのあざとい妹っぷりに無理ありすぎたり(声優さんが元々ちょっと前のアニメとかでネズミさんやってそうな感じの人だから)テロゲネタ(だよね?)だったりジジイが素でオタクだったり色々。
ただちょっと歌のロシア語の意味も書いておいてほしかったな。基本的にヘタリア自体がわからんネタはググる調べるって側面あると勝手に思ってはいるんだけどさー。さー。
まあ楽しくなんとなく一緒に歌えるくらいでいいくらいのスタンスの歌詞カードなのかな。読みは書いてあったから。
つーんーどーらーだーで吹いた。ちなみにこのブログはつんでれ地帯です。
ベラさんはシーラト新バージョンでも台詞とか増えて(ダンボールのキャラも固まってるっぽい感じに増加しとる)ほくほくですな。
・フロンティア最終巻
色々ネタバレ知ってたせいかちょっと物足りないかなーって感じしないでもない。っていうかネタバレ知らなかったらきっとポカーンってなったなこれ。
歌の勢いでーっていうのは7に通じるものがあるよね。あと古いマクロスのネタ大体わかったので、イキナリFじゃなくて遡って見始めてよかったなと思いました(初代、7、あと昭乃さん目当てでプラスのまとまってる方見ましたの)。
結局最後までランカはいいところを見せてくれませんでした。私の中ではちちくさいアマチュアさんのままです。歌の中の心がほぼ確実に見ぬけてしまうあの世界観であの程度の子がプロはないなーと思わざるを得ない。
ただ、まあ責任感じてないとこ以外は、年相応っちゃ年相応だ。ぎりぎり。
ナウシカ劣化コピー臭(姫姉さまのに影響受けたっぽいキャラはおしなべてあの激しさと芯の強さがない気がする)がする演出や周りの対応がなければもうちょっと好きだった。
自分の中で可愛いと特殊能力しか能がないランカですが、ランシェリいいよランシェリ! とついうっかり思ってしまうあの二人。なんだあの二人。
旧ブログにも書いたが
シェリル「今答えがほしい」
ランカ「キラッ☆(手がアイラブユー)」
はフラグとして美味しく以下略すみませんでした。
一旦ついったに落としたけど長いからこっちに書き直す。
長い廊下がバイキングっぽい状態。
廊下好きに配合してパフェ的なもの作ってもいいって授業で、説明役の先輩が、これが苺と(茶色い飲み物だかの味だってことは覚えてるんだけど何だっけ)の何とかで私はこれが大好き的なこと言ってた。私はそれ合わないだろと思ってた。
それには何故かプルーン大の果実が入ってる。ゼリーっぽい。直にふた乗せてあるんだけどすごい背の高いゼリーっぽいもの。
先輩が薦めときながら自分のには入れないから私は入れた。失敗して倒れた。
倒れて崩れたゼリーっぽいものを前に混乱してはいけないから、とりあえず自分のに入れたのを落ちつけて一部だけ崩れたタワーを出来るだけ元の場所に戻した。
隣のガーリック入った苺系のゼリー(羊羹くらいの細さなのにここにしか落ちてない)の上から除いて、隣のがかかっちゃってる部分をちょっと自分のパフェ的なものに入れた。
そのあと先生んとこ行くシーンなんだけど、騒いでたからなのか報告なのかわからん。
とりあえずわざとだろとか何故報告が遅いとか言われた。
友達らしき女の子が反論してくれてるんだけどそこに太った先生(学校に居るかもこの人)が怒鳴りながら廊下に出てきて
「わざとだろお前先生が嫌いなんだな前の時(前に夢で見たはず)も折角の25年に一度の夏休みが三日から二日になってしまって」云々
って顔真っ赤にしてて、あたしも大声を出すことになった。
元演劇部らしい(前見た夢と繋がっててそれでは舞台やってたら事故が起きてあたし無駄に責められた気がする)デカイ声。駆けてきた別の子もびっくり。
太った先生が「俺がぜーんぶ悪いんだよな!?」とかまで言うから
「そもそも今回と前は関係がないだろう冷静になれ」的なことを言った(多分)後で
「どちらかが全部悪いことにして思考停止するなんて最低だな」的なこというつもりだったけど目が殆ど覚めたため一応の反論も手ごたえ薄かった。
だって私もうその時にはほとんど夢じゃなく現実に居たから。
「全部私が悪いんだよね!」というのはうちのヒドい人が生前よく口にした言葉です。
どっちかが全部悪いわけあるか馬鹿。っていうかそれ言ってるときお前私が全部悪いと思ってただろ。しかも無自覚に。
多分夢の先生のシーンの意味は反論の代替行為だったと思う。夢とはいえしっかり反論が言語化されてるなんて滅多にない。
目が覚めた時すごい震えてたし。用事でちょい出掛けて帰ってきてツイッターにぶちまけたあともちょっと芯が震えてた。
もっと言うなら今もまだ芯だけ震えてる。
そういう観点で見ればあの人、呪い解かないでとっとと逃げやがったから。
長い廊下がバイキングっぽい状態。
廊下好きに配合してパフェ的なもの作ってもいいって授業で、説明役の先輩が、これが苺と(茶色い飲み物だかの味だってことは覚えてるんだけど何だっけ)の何とかで私はこれが大好き的なこと言ってた。私はそれ合わないだろと思ってた。
それには何故かプルーン大の果実が入ってる。ゼリーっぽい。直にふた乗せてあるんだけどすごい背の高いゼリーっぽいもの。
先輩が薦めときながら自分のには入れないから私は入れた。失敗して倒れた。
倒れて崩れたゼリーっぽいものを前に混乱してはいけないから、とりあえず自分のに入れたのを落ちつけて一部だけ崩れたタワーを出来るだけ元の場所に戻した。
隣のガーリック入った苺系のゼリー(羊羹くらいの細さなのにここにしか落ちてない)の上から除いて、隣のがかかっちゃってる部分をちょっと自分のパフェ的なものに入れた。
そのあと先生んとこ行くシーンなんだけど、騒いでたからなのか報告なのかわからん。
とりあえずわざとだろとか何故報告が遅いとか言われた。
友達らしき女の子が反論してくれてるんだけどそこに太った先生(学校に居るかもこの人)が怒鳴りながら廊下に出てきて
「わざとだろお前先生が嫌いなんだな前の時(前に夢で見たはず)も折角の25年に一度の夏休みが三日から二日になってしまって」云々
って顔真っ赤にしてて、あたしも大声を出すことになった。
元演劇部らしい(前見た夢と繋がっててそれでは舞台やってたら事故が起きてあたし無駄に責められた気がする)デカイ声。駆けてきた別の子もびっくり。
太った先生が「俺がぜーんぶ悪いんだよな!?」とかまで言うから
「そもそも今回と前は関係がないだろう冷静になれ」的なことを言った(多分)後で
「どちらかが全部悪いことにして思考停止するなんて最低だな」的なこというつもりだったけど目が殆ど覚めたため一応の反論も手ごたえ薄かった。
だって私もうその時にはほとんど夢じゃなく現実に居たから。
「全部私が悪いんだよね!」というのはうちのヒドい人が生前よく口にした言葉です。
どっちかが全部悪いわけあるか馬鹿。っていうかそれ言ってるときお前私が全部悪いと思ってただろ。しかも無自覚に。
多分夢の先生のシーンの意味は反論の代替行為だったと思う。夢とはいえしっかり反論が言語化されてるなんて滅多にない。
目が覚めた時すごい震えてたし。用事でちょい出掛けて帰ってきてツイッターにぶちまけたあともちょっと芯が震えてた。
もっと言うなら今もまだ芯だけ震えてる。
そういう観点で見ればあの人、呪い解かないでとっとと逃げやがったから。
案内
途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました(※サービス終了してます)。
ブログほぼ動いていません。今は長文はだいたいnoteでやってます。
いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。
実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)
くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。
ブログ内検索
最新記事
(04/24)
(04/09)
(12/21)
(10/31)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ