いやなおんな ブログ 忍者ブログ
ブログです。
・トリノコシティ
・特設

ハロウィンが近いのでついったの方にMrs.Pumpkinも……。

特設については、うまく踏ん切りがつかずだらだらしてしまって、お見苦しいところをお見せしました。申し訳ございません。
居ないとは思いますが、まだ楽しみにしてらした方、すみませんでした。

2011/8/15追記
あ、これをプロトタイプとして……と言っていたのは前も言いましたが停止、終了しています。その上での削除でした。

拍手[0回]

PR
東京国際映画祭で二足以上早めにみーまー見てきたですよ☆
(2010年10月25日と28日に上映されました。)

追記:リンクしときます。
・1月22日に見直したときの感想記事→嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 実写映画 初日に二度目の視聴 感想
・映画と原作についてこってり語りあった対談風記事→いる好きじゃっくんといと好きいえなさん ―いるまんのあだ名はいとくん―


いちおー、半分以上原作既読者向けなふーの内容です。原作既読じゃないとわけわからんつっこみも混ざる。
映画も原作も結構ネタバレありあり

あと、本上映前からネガキャンするみたいで気が引けますがいつも通りの正直なJaneさんで行きます

<私事>『正直である』以外の選択肢はもうとうにぶつけて壊してしまった。無理やり選んだところで接合性がとれず、続ければわたしは死んでしまうだろう。そろそろ、お外で寝るだけで死ぬことが出来る季節だ。
沈黙することすらもう選べやしない。でも、わるいことばかりの呪いでもないって、思うよ。このままでもわたしはわたしを愛せるから。他人の都合とか二の次だけど、わたしが嫌うモノはわたしの都合二の次だから、おあいこ。
</私事>


※ ちょっと重要めな追記した。

拍手[1回]

更新タイトル
・幼めフレ
・知ってる。(らくがき漫画)

「ドライすぎるかもしれないけど……」←いいえむしろきみはウェットすぎです。


サイトにちゃんとハピツリうpは初ですね!(ついったにらくがきならちょっとした)
というか正式更新久しぶりっ!

本編風ではなく、いきなり擬人化です。
あは。描いてみたことはあるけれど、本編風はへたするとキモくなっちゃいそなので擬人化を主にむしゃむしゃします。デザ安定してないけど!

どっちも元は授業中のらくがき。
上は普通にお気に入りで、下はいつもどおり(と思っていたい)、自分の考えと解釈(とカプ嗜好)を織り交ぜた感じの。

拍手[0回]

2011/12/20 ブリキの画像スレが立つ度にこの記事のアクセスが増えまくって憂鬱です!


_人人人人人人人人人人人人人人人_
>     わりとゆううつです!      <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

  ヘ(^o^)ヘ 
    |∧   
/



            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _∧ /⌒ヽ < そのスレ定期的に立つNE!
 (_・ | ( ^ω^)  \_____________
   | Ю⊂)_√ヽ
   (  ̄ ∪ )^)ノ
    || || ̄|| ||
    || ||  || ||





まず最初はジャブってことでほか部分。

キノのイラストすげえー!(十周年の)人物は特にティーと陸がイイ。黒星さんは周りに描いてあるものが細かくてすてきだなー。色合いも淡く秋っぽくて、なんかお菓子みたい。

しぐぴーの語りの、シズさん一行のとこはほほぉってなった。そっかティファナは国民か……。あとラファと名前似てるとは思ったけど作者にとってもある意味リベンジだったのですね。

そしてキノイラストやっぱりすげえー! (あ、部屋のやつね)
イラスト講座はとても「うああああめんどくせええええええ」が伝わってきます。
ここまでやったことないわたしが言うのもなんですが、めんどくさい気持ちうえーんって気持ちが出てる文には結構共感してしまいました。
十周年のとかもそうだけど、これだけ細かく描けばうべべべってのもなるよなーって感じだ(もちろんこういうの描くの死ぬほど好きな人も居るだろうけど)。

秋の祭典 2010レポートはにぎやかさが伝わってきます。ちなみにわたしのレポはこちら
こうして見てみるとやっぱり、女の子は結構バラバラだけど男の子はチェックとモノクロ(灰色)が多めですね。浮きたくない人またはかぶりたくない人は参考にするといいかもしれませんね。

あとどうでもいいかもだけど、コミックグランプリの広告は、これより前の、男の子が描いてる女の子が原稿用紙から飛び出ててお姫様だっこみたくなってる絵の方が好きだった。すっきりしてて、男の子の泣きぼくろがほのかにエロくて女の子も可愛くて。

ここから入間人間関係への言及。
ネタバレがどっと増えます。つづきからどぞ。

拍手[0回]

1+1=

応募、してミタッ☆

ぴくしぶアカウント持ってないと見れませんが、短いので読みやすいと思いますので、よろしくです。

拍手[0回]

[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
案内

途中までサイトの1コーナー扱いでしたが途中でブログ独立宣言。2011年1月9日、カウンターつけてみました(※サービス終了してます)。

ブログほぼ動いていません。今は長文はだいたいnoteでやってます。


いやなおんな(index)関係の更新履歴でもあるが、感想とかのブログでもある(たぶん)し他にも気が向けば書く。二次創作なカプ厨。

実情ほぼ入間人間のファンブログみたいな感じでしたが、とある事情により離れていく予定。(過去作品は別腹かもしれない)

分家(閉鎖):手紙の墓場この記事参照


くりえいたーさんや実在しない人に、『自分だけしっくり来ればいい』精神であだ名をつけることが多い。直接関わらないと逆に気安い呼び方の方が距離が遠く感じるような、作品越しとかだと近しく感じるような、そんな感じ。
しかしわかりづらいあだ名が多い(ひどい)。

ブログ内検索
フリーエリア

誤字脱字はしれっとしてたい。


Twitterには色々書くがブログには腰が重いです。

最新コメント
[07/26 NONAME]
[07/26 NONAME]
[01/16 NONAME]
プロフィール
HN:
Jane Na Doe(片手羽)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
片手羽の下の名前はいえなです。Twitterまとめ記事等ではしょっちゅう出ていましたが、
こちらやサイトで補足するのを忘れていました(~2011年9月19日迄)。
アーカイブ
忍者アナライズ
Admin / Write
忍者ブログ [PR]